dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でGoogleワークスペースというアカウントを作ったのですが、これにログインすると他のGoogleアカウントのGmailなども全て共有されてしまうのですか?そんなプライバシーが無い事はないですね?

A 回答 (3件)

Google全体ログインなんて言う機能は有りません。



ワークスペースを使う場合は、ワークスペースにログイン。
GmailならGmailにログイン。

用途毎のサービスにログインしないと、使えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ワークスペースにログインしたら、その下に私のプライベートのアカウントがありまして、Gmailを見ると私のプライベートのメールが入っていました。これまで会社の他の人に見られてしまうのかと思いましたが、そうではないということですか?

お礼日時:2022/07/26 12:56

>>私のプライベートのアカウントのGmailは当然見れなく。

とういことですかね?

見えるのはワークスペースで作ったアカウントに限られます。
プライベートのアカウントでワークスペースを使わない方が良いです。
ワークスペースは有料だから、プライベートアカウントは使わないとおもいますが・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。Googleワークスペース内に保存したものはGmailやファイルなど全てみんなで観れるということですよね?

お礼日時:2022/07/26 14:46

Googleワークスペースは、googleの各サービスを含む有料プランです。



ワークスペースへログインすると言う事は、gmail,googledraive,ミーティンぐ、カレンダー、チャット、スプレッドシート、フォームなど、選択して自由に使える包括プランです。

包括プランと言っても、全てのgoogleサービスが使える訳では無く、仕事として使うサービスに限定しています。

何か、作業スペースを使って・・・・、というプランじゃ無いです。
なので、ワークスペースへログインしたら、使用可能なものがズラって出て来ます。
そういう有料プランなんですから。

だから企業で組織で1個アカウントを作って、大勢がカレンダー、チャット、スプレッドシートなどを使います。

使い方を間違ってませんか?
個人のプラーベートなアカウントを作って、皆でプランの中を使うとか・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんとなくわからました。Googleワークスペースのアカウント内のGmailをみんなで観れるということだと思います。私のプライベートのアカウントのGmailは当然見れなく。とういことですかね?

お礼日時:2022/07/26 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!