
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
NHK党に相談したら?私 選挙中ですが電話して、聞きましたが、払わなくてもいい!→裁判→今まですべて負け→裁判費用は党が持つ、その後のNHK受信料はNHK党が払い続ける。
そうです。No.2
- 回答日時:
ん~…一応事例をいくつかと予備知識
まず予備知識だけど
契約はしない限りお金を取られることはない…
訳では無い
受信設備がある限り契約しなくとも受信料を支払う義務が発生する
これはテレビを持っているかどうか?ではなく
アンテナで受信できるかどうか?という点になる
故に
NHKを放送しないテレビがあるが アンテナ自体は受信してしまうので
どこまで適用されるかは裁判次第(事例が無いので判断不可)
んでどこまで支払い義務が発生するかというと
最初の訪問から最後の訪問まで ではなく
現時点から3年前(5年だったか?)まで支払義務が発生したという事例がある
そんで契約をしなかったと言って
実際裁判を起こされることは殆どない
起こされること自体が稀である
んで回避方法
裁判通知が来て
実際裁判を起こされたら100%負ける(支払義務が発生する)
ので裁判を取りやめて貰う必要がある
そのためには「現状家にテレビが無い」という証明が必要
受信できても放送出来ないという証明が必要になる
故に
テレビを破棄し 破棄したという証明を発行
その発行されたものをNHKに提出して
「現在家にNHKを映す物が無い」と証明して
裁判を取り下げてもらう
これが一番簡単
No.1
- 回答日時:
無視しても大丈夫でしょうか?
>「裁判所で会いましょう」というとブラックリストに乗り来ないみたいです
>最悪裁判になるらしいですがめったにないので大丈夫でしょう!
>
>途中でNHKとの戦いの話が出てきます
今頃になって来るものなのでしょうか?
>あなたの番になったんですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報