
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5です
>一泊料金×宿泊日数の値段しか出てこないのですが...
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、「1週間で○ドル」という表記ではありません。
ウイークリー料金(1泊ごとの代金よりも安い)の設定があり、それを宿泊数分支払います。
↓
ホテルによって表記は若干違ってくるかもしれませんが、Make A Reservationで希望日をいれCheck Ratesをクリックします。
そうすると「Rate Type:Internet Weekly」が出てくると思います。
例えば 38.99/night USD であれば宿泊代金は「38.99 x 宿泊数」です。
(6泊以下の場合はDaily Rateが適用となり、$58.99となってるので、$20安いですね)
☆上記以外に、州税などのTAXが別途かかりますので、それも念頭に入れておいたら良いと思います。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
数年前、3ヶ月ほど滞在した時は会社が手配したホテル(下記URL)住まいをしていました。
滞在期間は自由で、宿泊代金がper dayとper weekの2種類あり、per weekが若干安かったです。
地域によるかもしれませんが、このチェーンは色んな所で目にしました。
場所によって、少しリゾート風だったり、普通にウイークリーホテル風な佇まいだったり。。。
それぞれ宿泊代金は様々でしたので、チェックしてみて下さい。
滞在していたホテルに関して、思いつく範囲でご説明します。
・週2度の部屋掃除、タオル交換
・電子レンジ、冷蔵庫、アイロン、テレビあり
(オーディオやビデオはありませんでした)
・ほぼ必要な物が揃っている台所用品
・市内通話無料電話 (インターネット接続に便利でした)
・電話モジュラー2個
・アウトドアプール
・共同スペースの洗濯機、乾燥機
といった感じでした。
参考URL:http://www.extendedstayamerica.com/findHotel/mai …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/13 08:27
情報ありがとうございます。
↓の方々の情報をもとにURLを調べてみましたが、どうもウイークリーやマンスリーの値段が出てきません。もちろん長期間滞在できるのですが、一泊料金×宿泊日数の値段しか出てこないのですが...
No.4
- 回答日時:
質問者さんが大都会(NYC、LA、シカゴなど)のダウンタウン近辺ではなく、地方都市の郊外に住まれるのなら、数ヶ月滞在型「アパートメント」は見つけにくいでしょうね。
一番快適でリーズナブルなのは最近増えてきて繁盛している、 「Extend Stay Hotel」もしくは 「Extended Stay Hotel」と呼ばれる長期滞在を前提としたホテルです。簡単にその特典を紹介しますと。(1)到着と同時に部屋がすぐに使える。
(水道や電気、ガス、電話の契約など面倒な事は無し。)
(2)料金はWeekly、Monthlyで設定がある。場所により値段がかなり違う。(月で$500~1000)
(3)部屋の掃除はホテルスタッフがしてくれる。
(4)たいてい、電話が内線として利用でき、外部から内線につなぐだけで、部屋にダイレクトにかかる。滞在中の連絡先として、英語のできない日本人の友人、家族も気軽に部屋へ電話ができる。
(5)中にコンビニがあるところも最近増えてきた。
(6)プール、フィットネスジム完備も増えてきた。
(7)朝食が無料で食べ放題のところが増えてきた。
(8)日本人密集地だと、日本のトレンディードラマの無料貸し出しをしているところも増えてきた。しかも部屋にはビデオやDVDデッキも完備。CDプレーヤーもたいていある。
(9)日本人密集地だと、日本語新聞が毎朝届く。
(10)ちゃんとした食器、調理器具(なべ、フライパン、ボール)が完備、食器用洗剤、ディスポーザー、ごみ袋、自動食器乾燥機まで完備なところが多い。
つまり、外で何も買う必要がない。
老舗チェーンでは、「Extended Stay In America」というホテルが有名。
高級チェーンでは、ホリデーイン系列のチェーン「Stay Bridge」、その他「Candle Wood」も最近ホリデーインの傘下になりました。お値打ちではモーテル6系の「Studio 6」などがあります。
ちなみに、こういうなんでも完備された部屋は「Studio タイプ」と呼ばれています。
「Extended Stay Hotel(s)」で検索すれば、たくさんそういう関連サイトが出てきますよ。
No.3
- 回答日時:
単に Apartment と呼ばれるふつうの賃貸物件も、
多くの場合マンスリーマンションとしての性格を
もっています。とくに制限のない限り、一ヵ月単
位で借りられるからです。
そのなかでもテレビや冷蔵庫などの電化製品が
揃っているところは「 furnitured 」(家具付き)と
呼ばれています。大都市の furnitured 物件だと
お皿やスプーン、フォークまでもが用意されており、
最初に買うのはペーパー類と洗面用具だけで OK
なんてところも少なくありません。
私がカリフォルニアで住んでいたのも、そんな
ところでした。最初は会社で契約してくれた賃貸
アパートに住んでました。その後、格安のコンド
ミニアムに短期間いましたが、安ホテルのような
作りに嫌気がさし、自分で探して賃貸アパートに
入りました。そのアパートが、最初に住んでいた
ところと同じ(敷地が一緒で棟だけは別)だった
ことには笑っちゃいましたね。
アパート探しには、参考URLに掲載したレント
コムのような大手で当たりをつけるのが便利です。
大体の相場が分かったら、ご自身が住む予定の地
名で検索をかけると、地元業者の物件紹介サイトが
見つかりますよ。もちろんレントコムで見つけても
問題ありません。
参考URL:http://www.rent.com/
No.2
- 回答日時:
#1さんの言い方にくわえて、Apartment hotel、Holiday rental、Vacation rentalという言い方もあります。
また、ホテルでSelf-cateringと書いてあれば自炊設備付きです。
あとは、日本から探すのはちょっと大変かも知れませんが、個人の方が留守中に自宅を貸す事もあります。新聞のclassifgedのコーナーに良く載っています。たまにオークションサイトで見つかる事もあります。
ゴージャスなホテル並のサービスが付帯する所もあれば、オフィスで鍵だけ渡されて、後は放って置かれる所もあります。
またアメリカと一口に言っても、大都市から、田舎まで様々なので、値段はピンキリとしか言えません。
ちなみに数年前のニューヨークでは、マンハッタン内で非常に質素なスタジオタイプ(ワンルーム)のアパートが550ドル/週でした。
参考にNYのApartmentサイトと、Apartment関係のリンク集を載せておきます。
参考URL:http://www.newyorkstay.com/apartments.html,http: …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新大阪駅に車でお迎え行った事...
-
夜彼氏と公園行くと絶対触りあ...
-
写真の風景分かりますか
-
江の島等の観光ルート
-
京都市バスや地下鉄の乗り継ぎ...
-
事件の話
-
大阪市内の小さな公園では、手...
-
公園でのウォーキング、左側通...
-
荒川の芝生の上に小さい土の玉...
-
白浜海水浴場がこの夏休止に・...
-
【公園の前の路上駐車やめてほ...
-
東京都の桜写真スポットでオス...
-
東京で無料で遊べるとこ教えて...
-
植物の名前、教えて下さい 公園...
-
公園がボール禁止になりました ...
-
紅葉を見ながらピクニックをす...
-
公園
-
公園っていいですね
-
花壇にはえてました なんのきの...
-
狭山湖や多摩湖でオススメスポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪駅に車でお迎え行った事...
-
写真の風景分かりますか
-
夜彼氏と公園行くと絶対触りあ...
-
江の島等の観光ルート
-
公園ってシャボン玉禁止ですか...
-
公園がボール禁止になりました ...
-
グミの木って大阪だと、どこで...
-
東京で無料で遊べるとこ教えて...
-
公園のルール 老害のせいで 200...
-
平日の昼間に公園で1人でいる男...
-
汐入公園って花火出来ますか?
-
白浜海水浴場がこの夏休止に・...
-
【公園の前の路上駐車やめてほ...
-
京都市バスや地下鉄の乗り継ぎ...
-
仙台市を代表する公園を教えて...
-
天国への行き方教えてください...
-
植物の名前、教えて下さい 公園...
-
公園
-
なんという蛇ですか?
-
富山市から埼玉のメッツァビレ...
おすすめ情報