
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
富士山を一周回って、富士山の見え方の変化を楽しむのが一番オツです。
好みにもよりますが、
【山梨県】
▪️山中湖からは形が美しい。標高が高いので富士山の高さは感じにくい。
▪️忍野や富士吉田、河口湖からは、凛とした佇まいが美しい。
▪️西湖、精進湖、本栖湖からは、湖との組み合わせが美しい。
【静岡県】
▪️沼津からは標高が低い分、富士山の高さは感じられるが、宝永火山の跡がエクボのようにあり、良し悪しが分かれるところ。
▪️富士市街や富士宮からは、山頂や稜線がアシンメトリー。変化がある。
▪️朝霧高原からは、草原地帯からの景色で、緑とのコントラストが美しい。
▪️清水や三保の松原からは、やはり海とのコラボレーションですね。
富士山はライブビューカメラがありますから、そちらを参考になさってください。
https://www.fujigoko.tv/live/
見える見えないは天候次第です。
静岡市街や神奈川県の平塚や鎌倉の稲村ヶ崎からは雲の上に顔を出していても、朝霧高原や山中湖は標高が高いのでその雲の中という事もあります。
(逆に、山中湖辺りでしたら、二十曲峠に登って雲海の上に出てしまうという手もありますが)
近ければ確実に見られるという単純なモノではありません。
個人的には、静岡とか山梨というより、それぞれに“味”があるので、一周富士山を回って見ることをお勧めしたいです。
また単体の山ゆえ、気流の変化が激しく、傘雲など様々な雲が現れます。
その雲の変化も見所の一つです。
富士山は奥深いモノなので、決めつけずに見に行くと良いですよ。
No.7
- 回答日時:
富士山だけではなく、周囲の風景の中にある富士山として見ると、河口湖畔の大石公園からの眺めがいいです。
今の時期、コキアの紅葉が映えます。
https://www.fuji-net.co.jp/report/cat-tourism-ev …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報