
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
メッセンジャーでなくLINEに誘導するというのは、詐欺目的であなたを利用しようとしている人が良くやる手です。
近年増えているのが迷惑SNSです。悪質業者が知り合いを装ってFacebookにメッセージを送り、LINEへ誘導しようとする詐欺が多発しています。
なぜ最初がFBなのか? それは登録が実名性であり、”安心、信用度”が高いと思われているからです。要するにメールなら怪しいと思っても、フェイスブック経由なら安心という逆手を取っている訳です。
ではなぜLINEに誘導するのか? 理由は3つ。
1. LINEのやりとりはほかのSNSに比べて圧倒的にレスポンスが早い。
2. 外部サイトに誘導して有料メールに登録させたり、ポイントを購入させたりしやすい。
3. LINE友達の個人情報を引き出しやすい。
あなたとしてはこのままメッセンジャーでやり取りしたい。LINEでのやり取りはしないとはっきり相手に言うことです。本当にあなたと個人的やり取りだけしたいなら相手もそれでOKするはず。それをせずLINEへの誘導をやめないのであれば詐欺目的の可能性大ですから、相手とのやり取りはすっぱりやめることをお勧めします。
はい。 そうなのかな……?と少し、怪しんでいました。
やっぱり。 やはり、怪しい人達ですよね? 最近、流行りのロマンス詐欺でしょうね?
┐(-。-;)┌ 日本人の女性は、優しすぎるから、彼等を付けあがらせてしまう。
LINEを無視したら、Wechatの提案をしてきました。( ̄^ ̄) 全く、撃退させます。 特に、長く、加入していない人だと、本当に、ただ、怪しいだけ。( ̄^ ̄)
ご忠告、ありがとうございました。(≧▽≦)
ブンブン、パンチしてから、フエイドアウトしたいと思います。( ̄^ ̄)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メッセンジャーのブロック、無...
-
フェイスブックについて。 ちょ...
-
Facebookで友達になってなくて...
-
フェイスブックと、メッセンジ...
-
フェイスブックメッセンジャー...
-
メッセンジャーでオンラインに...
-
Facebookのメッセンジャーのメ...
-
フェイスブックのメッセージジ...
-
Facebookのメッセンジャーの送...
-
auの携帯(ガラ携 kyf38)のSMS...
-
Facebookのメッセンジャーでブ...
-
承認を "得て"or"経て" どっち?
-
芸能人のインスタにdm送ったん...
-
目黒連
-
Instagramについて質問させてく...
-
LINEギフト(配送ギフト)って ...
-
LINEで既読つけずに、アルバム...
-
フェイスブックでプロフィール...
-
TwitterのDMで「送信されません...
-
Facebookの友達リストの6人はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メッセンジャーのブロック、無...
-
メッセンジャーでオンラインに...
-
フェイスブックについて。 ちょ...
-
メッセンジャー 不在着信について
-
Facebookのメッセンジャーのメ...
-
Facebookで友達になっていない...
-
Facebookで友達になってなくて...
-
メッセンジャーで、メッセージ...
-
メッセンジャーを開いている時...
-
メッセンジャーのエンドツーエ...
-
メッセンジャーの最終ログイン...
-
Facebookのメッセンジャーの、...
-
メッセンジャーのエンドツーエ...
-
メッセンジャーの白いレ点
-
Facebookのメッセンジャーでブ...
-
フェイスブックと、メッセンジ...
-
フェイスブックのメッセンジャ...
-
Facebookのメッセンジャーにつ...
-
Facebookのメッセンジャーの送...
-
Facebookのメッセンジャーで、B...
おすすめ情報