
現在学生なのですが、受験勉強の一環などもありSNSなどから離れて勉強に集中したいと思っています。しかし勉強をしていてもどうしても自身のPCの事が頭によぎってきてしまい、勉強に集中できません。
PCすら我慢できない自分の依存症進行具合と精神力のなさは十分理解していますし、完全に自分が悪いと思っています。ですのでこの状況を改善するために自分のPC(Windows)でWebなどを制限できる拡張機能、アプリなどがあれば教えていただきたいと思っています。
PCを物理的に遠ざける、や壊す、隠してもらうなどのよくある方法も考えてみましたが、現在所持しているPCは授業などでも必要なため、再度使うことが困難になるような遠ざけ方は少し厳しいです。。。
また、制限アプリの機能の要望としては、使わない時間を設定できその時間がたつまでウェブアクセスやアプリを開くことがブロックされる、といったようなものです。
もし知っている方がいらしたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
ちなみにスマホに関してはスクリーンタイムを使っているので問題はありません。・
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
WEBアクセスに対する制限は、
ブラウザーでURLをブラックリストに載せればよいでしょう。
アプリに関しては、
インストールもアンインストールも制限はできません。
なお、ご希望の、時間単位でのアクセス制限、という事は、
どちらもできません。
別な制限の仕方としては、
非管理者ユーザーを設けて、
ブラウザーのアクセス制限を専用に設定、
制限したいアプリをアクセス不許可にする、
という方法があります。
この場合は、ユーザー切り替えでの対応になります。
No.3
- 回答日時:
そのPCがデスクトップPCなら、LANケーブルを抜けばいい。
もしノートPCでWiFiのOn/Offスイッチがあるなら、それをOffにする。もしLANケーブル接続なら、ケーブルを抜けばいい。
No.2
- 回答日時:
「調べる」事を目的とするのであればSNSへのアクセスを禁止すれば良い。
その手の制限を掛けるソフトウェアはたくさんあります。
お子さんのインターネット利用を管理・制限するソフトです。
いわゆる「フィルタリングソフト」がそれ。
保護者のかたに相談して「フィルタリングソフト」の購入と設定をしてもらいましょう。
No.1
- 回答日時:
申し訳ありませんが、まずご自分で設定されようとしているなら無意味なのです。
また、誰かのやつに入れたところで、解除しようと思えば出来てしまうものです。
無料ソフトなら尚更です。
ネットに接続したくない場合、有線なら切断(物理的に)
無線なら端子を破壊
くらいした方がいいです。
そもそも、ご自分で依存性というくらいですから、何をやっても使えない。という状況にしなければなりません。
少しでも甘く見ると、絶対に繰り返します。
やってしまう。なら、やりたくてもできない。状態にするのが1番だと思います。
でも、たまには、、、などと自分を甘やかすのをやめたらいいだけです。
少なくとも勉学が仕事のうちは!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Webサイトを制限するアプリはありませんか? 2 2022/06/20 22:06
- その他(ブラウザ) Webサイトを制限するアプリはありませんか? 1 2022/06/19 03:30
- その他(職業・資格) 弁理士試験の勉強方法について 1 2022/09/11 07:32
- 大学受験 高3受験生です。 平日の勉強時間についてです。 地帝志望なのですが、スタディープラスという勉強時間記 4 2022/04/13 22:48
- 依存症 高1男子です。ほんとにスマホ依存症で辛いです。勉強しなくちゃいけないのに、なぜかスマホから離れられな 2 2022/09/25 22:18
- Windows 10 Windows10のノートPCで子供の利用を管理できますか? 5 2023/04/04 18:28
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- 会社・職場 今後の仕事について 閲覧ありがとうございます。 私は現在28歳の男性です。 自分が向いている仕事、続 3 2022/08/01 12:19
- 予備校・塾・家庭教師 3浪するんですが以下の4ルートだったらどれがいいですか? 2年間宅浪です。 ㅤ ●ルート① スマホ禁 3 2023/03/04 13:11
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
Discordというアプリについてな...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
spacedeskというアプリがパソコ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
シャオミのスマートバンド7、世...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
MBC というアプリを日本語表示...
-
卒業検定って効果測定受からな...
-
会社で変なアプリ入れられました
-
スマホのメールにPDFの添付ファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
ユニクロ FRtimeについて
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
おすすめ情報