dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には現在中1の息子がいます。
息子は小6くらいから夢精をパンツの中でしていて、今年中学校に入学してから自慰行為を覚えたのだと思います。
一般的にはティッシュに出すかもしくは拭き取るのが普通?かと思うのですが、息子はベットの上で射精をしたあとそのままにしてしまっています。
そのためシーツや掛け布団やタオルケットなどについてしまいカピカピになっています。

ここでいくつか質問があるのですが、
自分の布団だからといえばそれまでですが、気持ち悪くないのでしょうか。
息子が朝ベットメイクを忘れたときなどは精子を拭き取ってはいるのですが、精子がついた布団で寝るというのは衛生的にどうなんでしょうか。
親にばれるのは恥ずかしいことだと思うのですが、本人にしっかり拭き取るようにと伝えるべきでしょうか。(夫にも言っていません)

男の子の性事情には詳しくないのでお答えいただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

ご家族のの皆さんがどれだけ性の事に対して、普通に会話がに出来るのなら家族揃った時にタイミングを見て、息子さんのオナニ―処理方法を確認するのが望ましいかと・・・



取っ掛かりはお父さんが口火を切り出し、
【お前も大人に成った事を認めて、喜んで上げる事】
が大事です。人間として一人前に成長した事を濁さずに誉めて上げる事が良いでしょうね。

そしてオナニ―する事を否定さずに、射精処理方法をお子さんに教えて上げる事ですよ。

●シーツの汚れは不衛生だからティッシュに直接排出する方がいいよ!と
 精子を貯めるのは精神的に良くない事、【メカニズムを教えて上げる】

●又お母さんの立場から、シーツを毎回選択するのも大変なのよ!と

長々としゃべるのでなく簡潔明瞭に親と子供の立場を認めながら確認すれば良いと思います。

基本健康管理は自己管理である旨を褒めながら教えて上げて下さい。
隠しては駄目です、必ずこの道を辿るのは決まっていますから・・・
    • good
    • 2

ほおっておくと、消耗から今はやりの成田離婚(夫がEDのため)になります。

オナ禁の仕方を教えます。いか参考。
オナリ過ぎは男女とも性的健康を害し特に男は性的寿命を縮めます。男がEDのため成田離婚、セックスレス若夫婦、が増えています。
女性のオナリ過ぎは局部が黒ずんだり、小陰唇肥大になったり、(ユーチューブに手術案内があります)神経が馬鹿になって不感症になったりします。
男の理想は溜まりすぎまで我慢して、若ければ週1回とか、出来るだけ長く抜かないのがよいです。ボクサーや運動選手は精液を蓄積しておくことが力を発揮する原動力になっております。健康法は快食快眠快便に付け加えて、精液をできるだけ漏らさない、です。Twitterではオナ禁が盛んです。
出来るだけ長くオナ禁が出来るようにするには仏教の精進料理の実践、断食道場に入って半断食をする、1日2食にして空腹時間を作る等があります。大隅博士のオートファジーが活発になり細胞が浄化され、オナ禁ができるようになります。
出来る限りオナ禁・射精禁の発信、実践者はモハメド・アリ(ボクサー、アリ自伝、俺がチャンピオンになれたのは射精を徹底的にしないようにしたからだ)貝原えっけん(医者、養生訓)築田多吉(家庭における実際的看護の秘訣、オナリ過ぎの害を詳述、包茎短小、小陰唇肥大)が有名です。いろいろな意見がありますのでこれらの方の著書で勉強するとよいです。

最近の子供はオナリ過ぎて性的健康を害するものが多いです。ここで日に5回オナっていたら早漏になり、毎日夢精するようになり、助けて、という人がいました。
また幼稚園の頃から毎日オナっていたら、20歳になっても小児のように小さいまま、という人がいました。
    • good
    • 1

貴女の旦那に秘密は異常かと。



男性の性を理解できてない母親が何かをすべきではありません。

例えば娘の生理を父親だけで処理するのはおかしいでしょう?

普通に父親に相談して下さい。
    • good
    • 3

息子に自分で汚したんだから自分で洗えと突き付けたら息子もベッドにしなくなりますよ。

    • good
    • 3

布団汚すな。

の一言でよい。
    • good
    • 3

お母さんが息子に布団カバーの液体ティッシュペーパに拭いたどうなのって結ったら


いいと思いますよ。
    • good
    • 2

自分はシーツとかに付いていたら、やっぱり嫌ですね。


たとえ自分のだとしても。
必ずティッシュに出して、布団とかに付かない様にはしてます。
拭いてもパンツには付いちゃって、前の部分がうっすら黄色っぽくなり、カピカピには必ずなってますね。
    • good
    • 1

旦那さんが居るのなら 旦那さんに話ましょう・・



ハンドルネームだからって 家庭の恥をさらすな
    • good
    • 0

>一般的にはティッシュに出すかもしくは拭き取るのが普通?かと



私もそう思いますが、その汚したモノを誰が洗うとか考えていないと思いますよ
...親の躾の範疇に思いますが、話し合ったほうが将来の為では?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています