
念願のマイホームに住み始めてようやく三ヶ月です。
すぐ隣りに別居している義父母の畑があるのですが、奥まった場所にあるので車で来る場合はうちの車庫の前か庭まで乗り入れる必要があります。
最初その土地に家を建てる話が出たとき、そばに義父母の畑があるから将来面倒なことになりそうだと内心思ったのですが、私たちが家を建てれば畑は借りている土地だし、もうやめると言ったのでそう思っていました。でも今現在やめるつもりはないそうです。夫も「何もしないとボケるから畑くらいやらせたい」と言います。私も納得したつもりだったのですが・・・
やはり愉快ではありません。うちの車庫のシャッターを自由に開けて用具を置いたり使ったり。時々用があるとき窓を叩いて呼ばれたりします。それが思った以上に憂鬱です。
そういう時「実家の親なら私は嫌だと思うだろうか?」と考えるようにしているのですが、感情が納得できないのです。これくらいで悩む私は心がせまいでしょうか?
将来的には同居する予定なのですが(高齢と病気で大変な祖父母を見たため、もしもの時は一緒にと思いました。その点も合意したのですが、むこうは早く一緒にと思っているかもしれません)、この点でもかなり不安です。どうか結婚されている方、同居している方、アドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「実家の親なら私は嫌だと思うだろうか?」と考えようとしてるのは、偉いと思います。
私は結婚して10年以上になりますが、最初は義母さんが嫌いでよく喧嘩もしたし、3年くらい音信不通になってたときもあったけど、最近は「してあげる事の喜び」を覚えました。
旦那さんも「ボケたら困るから・・・」って自分の親の事を想ってるわけですよね。
親が畑仕事していたら、「少し休んだら?」と実の親なら声もかけたいところ・・・・
奥さんに気を使って言えないでいたら、旦那さんもかわいそうだと思いませんか?
旦那さんが言う前に、自分から「義母さん、暑いでしょ、冷たいお茶でもどうぞ!」って言ってあげられたら、自分がすごく楽になれると思いますよ。
車庫を使われるのがイヤ(シャッターの開閉が耳障りとか・・・)だったら、庭の隅に「道具置き場」でも作ってあげるなど、自分だけ我慢するんじゃなくて、お互いにとってよりよい方法を考えてあげればいいんじゃないでしょうかね。
とはいえ頭ではわかっていても、感情が追いつかない時はあるものです。完璧な人間なんていないし、その時の精神状態によっても、普段なら全然気にならないのに、イライラする日もあったり・・・それでもいいと思います。
確かに、実家の親と義父母は違うかも知れないけど、旦那さんの親なら「家族」ですよね。
「もしも自分の親だったら?」と置き換えながらでも、少しずつでいいから、時間かけて接していればいろんな意味で変わってくると思うんです。(自分の気持ちも相手の言動も。)
「やってやってる!・やらされた!」って、思うより
「やってあげた」結果、喜んでくれたら、不思議と優しくなれるもんですよね。
以上、私の体験談ですので当てはまらなかったらごめんなさい。
私も、3年後に同居です。
お互い、楽しく頑張りましょう!!
そうですね。お互いのよい方法を考えるといいのですね。イライラする日もあっていいんだと思えるようになりました。実の親だってケンカしますもんね。本音でぶつかるのがなかなかできないので、あまりこだわらずに接していきたいと思います。
大変参考になりました。どうもありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
私としては「用があるとき窓を叩いて呼ばれる」のは
実家の親でもいい気はしませんね。このことくらいは
ご主人からでも「用があるときは玄関から、あるいは
電話で」とお願いしてもらってはどうでしょう。他人行儀と
思われるかもしれませんが、法律上は親子でも所詮他人です。
同居される前にある程度「他人同士です」ってことを
はっきりさせておかないと、同居してからが大変に
なりそうです。
心が狭いとは思いません。自分だけで抱え込んで周りに
嫌な雰囲気を漂わせてしまう前に、義父母さんにちょっとだけ
譲歩してもらいましょう。
「嫌な雰囲気」にドキッとしました。最近そういう自覚があるもので・・・こじれないうちに私も譲れないことは言うことにします。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一般的にどうと比べられる事ではないですよね。
どんなに手のかかる義両親でも、まだまだお世話してあげたいと思える
状況もあるでしょうし、とっても良くできた義両親でも嫌なもんは
嫌って思う状況もあるでしょうし。
良い嫁とか、良い妻とか、考えだしたらきりがありません。
まず、『心が狭かろうが嫁としてなっていなかろうが、嫌なもんは嫌!!』
自覚して良いと思いますよ。そこから次に折り合う道を考えてみては
いかがですか。
ちなみに、
私も『窓をたたいて.............』というのは苦痛に感じると思います。
さらに、
実家の親と義両親は違います。同じに考えようとすると、自分で自分の
首を絞める事になるかも。
実家の親も嫁ぎ先の親も同じように考えなければいけないと思い込んでいました。違ってもいいのですね。なんだか目のうろこが落ちた気分です。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
結婚しても他人は他人ですからね。
配偶者でさえ他人であるところを、特別な感情で繋いでいる訳ですが、それと同じことを義父母にまでやれというのは酷な話だと思います。
鬱陶しいのは、やはり他人としての感覚があるからでしょうね。仕方ないかなと思ってしまいます。家の場合は親も遠慮しているので、嫁と娘が家にいても家に上がって行くことはないようです。
夫に頼んでどうこうしてもらうのも結局角が立つ問題ですよね。
自分の親だと思って、諦めるしかありませんね。自分の親でもそういうのは鬱陶しいことですよきっと。直接言えないからストレスをため込んでしまいます。
畑を手伝うとか参加したらちょっとは気が晴れる気はするんですけどね。自分の親だったら手を貸すでしょう?
私は時間と共に解決していくしかないと思うんですね。夫婦もやっぱり他人な訳ですが、一緒に生活することで他人でなくなって行くと思うのです。
だから、それ以上に時間は掛かると思うんですね。ですから、将来的な同居が前提にあるのなら、家族としてやっていくしかありませんね。
義父母を一度に相手するより、義母と先に仲良くなって見るとか、そういうのできないのかな。
ただ、仲良くなれない相手ってのはありますから、私はそこまで追い込みたくないです。嫁だからってことで、義父母に縛られるのはどうかと。まずは夫婦の問題として話し合うべきとは思います。
ありがとうございます。義父母のとの関係は良好です。ただ何かあったとき本音で言えないのがストレスになっているような気がします。言ったほうがいいのか・・・なんでもかんでも言えばいいってものではないですもんね。
畑にも時々顔を出そうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
近親相姦
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
好きな女性と話をしているとき...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
男で兄妹に姉や妹がいたらその...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
息子の部屋に彼女が泊ることに...
-
親に「出ていけ」と言われた時...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
家族に会うのが面倒と感じるん...
-
妹に絶縁されました。助けてと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近親相姦
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
好きな女性と話をしているとき...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
家族に会うのが面倒と感じるん...
おすすめ情報