dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の住んでるマンションの隣の部屋は母子家庭(離婚したみたい)で、大学生くらいの息子さんと一緒に住んでいます。
(娘さん(2人だったかな?)は既に家を出たそうです。)

ある日私が3歳年下の夫と幼い娘と車で街に買い物に出ていたら、そのお母さん(私と同じ40半ばくらい)と息子さんを見かけました。
そのお母さんと息子さん、(場所は伏せますが)親子で多目的トイレに行くところを見てしまいました。

この親子、一体何をしているのでしょう?
親子で多目的トイレに行く目的とは、何かあるのでしょうか?

気になって投稿しました。
(本人達に聞くわけにもいかないので・・・。)

質問者からの補足コメント

  • 私は隣人なのでよく挨拶をしますが、特にそういう話はないみたいですね。
    (いたって健康だとか)
    だとすると・・・。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/05 15:45
  • 癌は経験ないと言ってましたね。
    (無論単なる隣人だからそこまで話さないという可能性もありますが。)
    今回もそうですが、その母子は、手をつないで歩いています。
    今回以外にも、ある商業施設で見かけた際は、一緒に授乳室に行くところも見ました。
    どうなんでしょうね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/05 15:54

A 回答 (2件)

そうですね。

例えばお母さんがむかし大腸癌を患い人工肛門なのでそのケアを手伝ってるとかじゃないですかね。

少なくとも母子二人暮らしなんだしわざわざ外の多目的トイレで近親相姦とかそういうのではないかと。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

多目的トイレの利用するのは、排泄だけでなく、インシュリンの注射や人工膀胱のパット取り替えなどもあります。

この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています