重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大事な時に限って体調不良になるのはなぜですか?
体調不良なんて滅多にないのに旅行前や行事前にいつも風邪引いてる気がします。

今も金曜日に友だちの結婚式があるのですが、発熱はありませんが風邪を引いてしまいました。

なんで偶然って人間の都合の悪い方にいくのでしょうか?
神様ってやっぱり居るのでしょうかね?

A 回答 (8件)

偶然ではなさそうです。


おそらくストレス(あなたはそれほどストレスと感じていなくても)による免疫力の低下です。
メンタルを強くするか、体調管理を意識した食生活が必要です。
乳製品摂取もその解決法です。
体調管理のためのドリンクもあります。
    • good
    • 2

大事だと思うから。

病は気からは本当。平常心が一番。分かりやすい例は、子供がどこかに連れていってもらえる事を楽しみにしすぎて当日発熱とか。良くも悪くも期待する気持ちがあるから、不調になる。平常心が一番
    • good
    • 0

それが宇宙を支配している法則だからです。

Murphy の法則は御存じないですか。`If anything can go wrong, it will.'
    • good
    • 0

その日に限って体調に目が行ってるだけで普段から体調が悪いんだと思いますよ

    • good
    • 1

そんなの一部の豆腐メンタルの人だけですよ。


いちいち「人間」とか主語を大きくしないでください
    • good
    • 1

緊張体質でストレスに弱いのでは?


自分では意識してないかもしれませんが。
    • good
    • 1

プレッシャーから自律神経に連動して、バランスを崩すのではないでしょうか

    • good
    • 1

病は気から、ではないでしょうか。


前夜は、翌朝は大丈夫か、
朝が大丈夫でも、現場に行っても大丈夫か、
現場に着いても、途中で急に症状が出てこないか、
咳き込まないほうが心配で、咳き込んだ方が安心かも、
という状態になってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!