
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
A1です。
そういった事情があったんですね。直接関係あるかわかりませんが、2000年前後はビッグコミック同誌で浦沢直樹のマスターキートンも作者表記で揉めてコミックスが絶版になっていた時期であり、サンデー編集部も雷句誠の金色のガッシュの原稿紛失での裁判と絶版など、小学館漫画編集部の暴挙で権利関係で揉めてた時期なので、真相はそうそう表に出てこないと思われます。
https://blog.goo.ne.jp/cbl22686/e/8f9cccdc25cd2c …
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9 …
再度の回答ありがとうございました。
なるほど・・・漫画業界においてはかなりトラブルが発生していることを聞きますが、こうしたことがあったのですね。
一旦整理すると、私個人が耳にしていたのは「漫画の内容自体がヤバいので出版停止あるいは発売禁止」になった、と言うことなのですが、今の流れで新たに見えてきた別のラインは、「編集とのトラブル説」ですね。
補足をつけました。
元々編集とトラブルがあったとは、色んな媒体が扱っていたので知っていたのですが、これが原因だったんですかね・・・?
私はこの事件は、「長期連載はもうしません」と言う事件の原因となったのがこのトラブルだと認識していて、「14歳の流通が完全に止まっていた」と言う事件は、このトラブルが原因であるとは思っていませんでした。
うーむ、楳図先生の意向が関与している説か・・・
ともかく回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
発禁になってませんよね?
私のKindleに入ってて今も読めますもん。
はい、現在は読めます。
文庫本になってから復刻したと言う話を聞いています。
ただ、文庫本化前でのあの一冊500円の単行本の時代は、14歳の単行本の流通が完全に止まっていたと言うのも私は経験しています。
そこで詳しい人が言うに、内容が内容なだけに発禁になったということでした。
で、そこでついた古本屋での1〜20巻の全巻セットがなんと20万円と言う高値に・・・(私が直接見たのでこれは間違いありません)。
2000年代前半だったかな、そういう時期があったのです。
なので、漫画における稀覯本と言う形で、あっちへ行っては探し、こっちへ行っては探し・・・と苦労しました。
今では本当お手軽に読める感じになりましたね。
質問に戻りますと、その時にどういう流れでそうなったのかを知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地獄先生ぬ~べ~の言霊
-
モンスターリッパーの死因について
-
バックダンサーは誰?
-
飯島愛さんが、あちら関係の職...
-
夕やけニャンニャンのオープニ...
-
神奈川県内で本当の霊能者を探...
-
怒っちゃいけねぇ、怒っちゃい...
-
ドラゴンボール 完全版 初版...
-
3月3日の旅猿で、ナレーション...
-
ボブ・マーリーの出身地
-
このAV女優名をご存知の方教え...
-
この方ご存知ですか?
-
稲垣吾郎さんのメガネ
-
TIGER&BUNNY ドラマCD
-
ドラゴンボールのギニュー特戦...
-
懐かしのTVアニメ、ポパイの...
-
このジュニアアイドルの名前分...
-
細木さんの番組で渡哲也さんが...
-
台本のSEって何の略ですか
-
楳図かずお「14歳」が発禁にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このジュニアアイドルの名前分...
-
彼女のこと。
-
シリコンキャップの臭いの消し...
-
地獄先生ぬ~べ~の言霊
-
「あらしのよるに」の朗読用脚...
-
香川の強力な霊能者さん
-
このAV女優名をご存知の方教え...
-
名探偵コナン飽きた
-
モンスターリッパーの死因について
-
サビアン占星術の度数について
-
北九州市内で霊視出来る方を教...
-
夕やけニャンニャンのオープニ...
-
DEATHNOTE夜神月の「計画通り!...
-
台本のSEって何の略ですか
-
楳図かずお「14歳」が発禁にな...
-
ドラゴンボールのギニュー特戦...
-
chemistryの出身地は?
-
埼玉県寄居町の獅子舞・神楽の...
-
代表とリーダーの違いについて
-
レディオス・ソープの逆って
おすすめ情報
当時のトラブルの詳細ですね。