電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホラーが主題ではない漫画において、登場人物が差し迫った恐怖を感じている場面で、そこだけ絵柄が楳図かずお氏の画風っぽくなるというギャグが時々見られます。
 確かに楳図かずお氏はホラー漫画も描いていますが、ホラー漫画家は楳図かずお氏だけではないというのに、他にはつのだじろう氏の画風となるものが少数見られる程度で、楳図かずお氏の画風となる場合が明らかに多数派です。
 似たような画風を変えるギャグには、顔を平手打ちにする場面で、画風が水木しげる風になるものもありますが、そちらは特徴的な平手打ちのやり方をしているのが水木しげる氏の作品にほぼ限られているので納得出来ます。
 一方、ホラー漫画で登場人物が差し迫るた恐怖を感じる場面を描いている漫画家は楳図かずお氏以外にも幾らでもいるというのに、何故、楳図かずお氏の画風が使われる場合が多数派になっているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >作家Aは楳図マンガをリスペクト→恐怖と言えばあのタッチだなと自作にパロディ描いた→作家BはAをリスペクト→Aが描くならとBはAのパロディ→ABがウケたから作家Cが模倣→…と繰り返し、「楳図タッチで描けば読者に伝わる」まで多数派になった

    という事が起きたとした場合、作家Aの段階では

    >回答「楳図さんの絵が既に一般的だから」

    とはなっておらず、

    >多くの読者が「記号」だと認識

    していないのにもかかわらず

    >→作家BはAをリスペクト→Aが描くならとBはAのパロディ

    へと進んでいるという事は

    >あの画風で描かないと読者に伝わらないから

    とは言えないという事であり、楳図かずお氏以外の漫画家の絵柄でも同じ事が並立出来るという事を意味します。
     従って、楳図かずお氏の絵柄ばかりが使用されていて、他の漫画家の絵柄が使用される事は稀である事の理由にはなっていませんね。

      補足日時:2023/07/04 15:00

A 回答 (15件中11~15件)

イマイチ伝わってないご様子


何度も何度も何度も何度も何度も言ってますが、「画風なんかただの恐怖感を表す記号だから作者なんかどーでも良い」んですよ
あなたと私は楳図さんを認知してますが、世間一般にはせいぜい派手なオッサン、くらいの認識かと
まことちゃん言われたって誰も知りませんよ
でもアノ画風は(他のマンガ等で)知ってるから「あ〜、恐怖におののいてるんだな」
と伝わりますでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「画風なんかただの恐怖感を表す記号だから作者なんかどーでも良い」んですよ
>あなたと私は楳図さんを認知してますが、世間一般にはせいぜい派手なオッサン、くらいの認識かと

 そうですよ。だから楳図かずお氏の絵柄を使う必然性はなく、他のホラー漫画家の絵柄を使っても構わないし、なんなら他の漫画家の真似ではないオリジナルの単なるホラーっぽい絵柄にするだけでも済む話だというのに

>何故、楳図かずお氏の画風が使われる場合が多数派になっているのでしょうか?

と質問しているのです。

お礼日時:2023/07/02 07:26

なら代表して藤子不二雄さん(と言うか他の漫画家さん達を存じません)として、私だと魔太郎がくる!!くらいしか恐怖マンガのイメージは有りません


絵柄的に恐怖感も無いんですよねぇ
私の中では恐怖マンガ=つのだじろうさんなのですが、一般的には(あなたの読むギャグ漫画の読者層には)認知度が低いかと
そうなると、元ネタより画風→それこそ色んなマンガで描かれる楳図さんが多用されるのも解る気がしますが?→だから「記号」だと回答しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、ホラー以外のジャンルの漫画でも認知度が高い漫画家である事が重要というわけですね。


>絵柄的に恐怖感も無いんですよねぇ

 それ言い出したら、楳図かずお氏の場合も、氏のホラー作品を読んでいない人間からすれば、『まことちゃん』とかのイメージが強すぎて、絵柄的に恐怖感も無いんですが・・・

お礼日時:2023/07/02 01:43

だから「わかりやすいから」だと回答してますが伝わりませんかね


楳図さんかどうか?まで知らずとも、どこかで見た絵なら良いんだと回答してますよ
じゃあそれなりに売れてるホラー漫画家さんって誰が浮かびます?
画風まで思い浮かぶのは楳図さんくらいじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>じゃあそれなりに売れてるホラー漫画家さんって誰が浮かびます?

 私の場合、なんとなく「見覚えのある画風だな」と反応出来るものに限れば、つのだじろう、藤子不二雄Ⓐ、楠桂、御茶漬海苔、曽祢まさこ、辺りですかね。絵柄の特徴が薄いのまで含めればもっとあります。その中で最も売れているのは藤子不二雄Ⓐでしょうか。
 逆に、楳図かずお氏に関しては、ホラー漫画も描いているという事を情報としてでしか知らず、楳図かずお氏の作品で私が読んだ事のあるものの中にはホラー漫画はありません。

お礼日時:2023/07/02 00:12

あなたも複数ご覧になったからの質問ですよね


本家が楳図かずおさんかどうか?は関係なく恐怖を表す記号的に使ってるんじゃないですかね
あなたも私も楳図かずおさんの画風知ってるから「あ〜寄せてるな」は認識しますが、知らない人達だと「なんか他でも見る絵だな」くらいかと
作者もそれで充分(ナニカのオマージュなのが伝わればOK)なのでは

ちなみに日野日出志さんは手塚先生のブラックジャックにバセドー病?の描写に一言だけ出てきます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

>本家が楳図かずおさんかどうか?は関係なく恐怖を表す記号的に使ってるんじゃないですかね

>作者もそれで充分(ナニカのオマージュなのが伝わればOK)なのでは


 それならば画風を変えるギャグで、別に楳図かずお氏の画風にする必要はなく、それなりに売れているホラー漫画家の画風であれば誰でも良い筈です。
 それにもかかわらず、何故楳図かずお氏の画風を使っている場合が多数派なのでしょうか?
 それが本質問の内容です。

お礼日時:2023/07/01 22:03

それだけ読者に認知されてるから、では


日野日出志さんの画風で描かれても伝わらないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 ホラー漫画を描いている漫画家で人気があるのは楳図かずお氏しかいないという御意見ですね。
 確かに私は日野日出志氏の事は全く存じませんが、その観点からしますと、楳図かずお氏の画風で描いても果たして現代っ子の大半に伝わるものなのでしょうか?

お礼日時:2023/07/01 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!