アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホラーが主題ではない漫画において、登場人物が差し迫った恐怖を感じている場面で、そこだけ絵柄が楳図かずお氏の画風っぽくなるというギャグが時々見られます。
 確かに楳図かずお氏はホラー漫画も描いていますが、ホラー漫画家は楳図かずお氏だけではないというのに、他にはつのだじろう氏の画風となるものが少数見られる程度で、楳図かずお氏の画風となる場合が明らかに多数派です。
 似たような画風を変えるギャグには、顔を平手打ちにする場面で、画風が水木しげる風になるものもありますが、そちらは特徴的な平手打ちのやり方をしているのが水木しげる氏の作品にほぼ限られているので納得出来ます。
 一方、ホラー漫画で登場人物が差し迫るた恐怖を感じる場面を描いている漫画家は楳図かずお氏以外にも幾らでもいるというのに、何故、楳図かずお氏の画風が使われる場合が多数派になっているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >作家Aは楳図マンガをリスペクト→恐怖と言えばあのタッチだなと自作にパロディ描いた→作家BはAをリスペクト→Aが描くならとBはAのパロディ→ABがウケたから作家Cが模倣→…と繰り返し、「楳図タッチで描けば読者に伝わる」まで多数派になった

    という事が起きたとした場合、作家Aの段階では

    >回答「楳図さんの絵が既に一般的だから」

    とはなっておらず、

    >多くの読者が「記号」だと認識

    していないのにもかかわらず

    >→作家BはAをリスペクト→Aが描くならとBはAのパロディ

    へと進んでいるという事は

    >あの画風で描かないと読者に伝わらないから

    とは言えないという事であり、楳図かずお氏以外の漫画家の絵柄でも同じ事が並立出来るという事を意味します。
     従って、楳図かずお氏の絵柄ばかりが使用されていて、他の漫画家の絵柄が使用される事は稀である事の理由にはなっていませんね。

      補足日時:2023/07/04 15:00

A 回答 (15件中1~10件)

それだけ読者に認知されてるから、では


日野日出志さんの画風で描かれても伝わらないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 ホラー漫画を描いている漫画家で人気があるのは楳図かずお氏しかいないという御意見ですね。
 確かに私は日野日出志氏の事は全く存じませんが、その観点からしますと、楳図かずお氏の画風で描いても果たして現代っ子の大半に伝わるものなのでしょうか?

お礼日時:2023/07/01 12:43

あなたも複数ご覧になったからの質問ですよね


本家が楳図かずおさんかどうか?は関係なく恐怖を表す記号的に使ってるんじゃないですかね
あなたも私も楳図かずおさんの画風知ってるから「あ〜寄せてるな」は認識しますが、知らない人達だと「なんか他でも見る絵だな」くらいかと
作者もそれで充分(ナニカのオマージュなのが伝わればOK)なのでは

ちなみに日野日出志さんは手塚先生のブラックジャックにバセドー病?の描写に一言だけ出てきます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

>本家が楳図かずおさんかどうか?は関係なく恐怖を表す記号的に使ってるんじゃないですかね

>作者もそれで充分(ナニカのオマージュなのが伝わればOK)なのでは


 それならば画風を変えるギャグで、別に楳図かずお氏の画風にする必要はなく、それなりに売れているホラー漫画家の画風であれば誰でも良い筈です。
 それにもかかわらず、何故楳図かずお氏の画風を使っている場合が多数派なのでしょうか?
 それが本質問の内容です。

お礼日時:2023/07/01 22:03

だから「わかりやすいから」だと回答してますが伝わりませんかね


楳図さんかどうか?まで知らずとも、どこかで見た絵なら良いんだと回答してますよ
じゃあそれなりに売れてるホラー漫画家さんって誰が浮かびます?
画風まで思い浮かぶのは楳図さんくらいじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>じゃあそれなりに売れてるホラー漫画家さんって誰が浮かびます?

 私の場合、なんとなく「見覚えのある画風だな」と反応出来るものに限れば、つのだじろう、藤子不二雄Ⓐ、楠桂、御茶漬海苔、曽祢まさこ、辺りですかね。絵柄の特徴が薄いのまで含めればもっとあります。その中で最も売れているのは藤子不二雄Ⓐでしょうか。
 逆に、楳図かずお氏に関しては、ホラー漫画も描いているという事を情報としてでしか知らず、楳図かずお氏の作品で私が読んだ事のあるものの中にはホラー漫画はありません。

お礼日時:2023/07/02 00:12

なら代表して藤子不二雄さん(と言うか他の漫画家さん達を存じません)として、私だと魔太郎がくる!!くらいしか恐怖マンガのイメージは有りません


絵柄的に恐怖感も無いんですよねぇ
私の中では恐怖マンガ=つのだじろうさんなのですが、一般的には(あなたの読むギャグ漫画の読者層には)認知度が低いかと
そうなると、元ネタより画風→それこそ色んなマンガで描かれる楳図さんが多用されるのも解る気がしますが?→だから「記号」だと回答しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、ホラー以外のジャンルの漫画でも認知度が高い漫画家である事が重要というわけですね。


>絵柄的に恐怖感も無いんですよねぇ

 それ言い出したら、楳図かずお氏の場合も、氏のホラー作品を読んでいない人間からすれば、『まことちゃん』とかのイメージが強すぎて、絵柄的に恐怖感も無いんですが・・・

お礼日時:2023/07/02 01:43

イマイチ伝わってないご様子


何度も何度も何度も何度も何度も言ってますが、「画風なんかただの恐怖感を表す記号だから作者なんかどーでも良い」んですよ
あなたと私は楳図さんを認知してますが、世間一般にはせいぜい派手なオッサン、くらいの認識かと
まことちゃん言われたって誰も知りませんよ
でもアノ画風は(他のマンガ等で)知ってるから「あ〜、恐怖におののいてるんだな」
と伝わりますでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「画風なんかただの恐怖感を表す記号だから作者なんかどーでも良い」んですよ
>あなたと私は楳図さんを認知してますが、世間一般にはせいぜい派手なオッサン、くらいの認識かと

 そうですよ。だから楳図かずお氏の絵柄を使う必然性はなく、他のホラー漫画家の絵柄を使っても構わないし、なんなら他の漫画家の真似ではないオリジナルの単なるホラーっぽい絵柄にするだけでも済む話だというのに

>何故、楳図かずお氏の画風が使われる場合が多数派になっているのでしょうか?

と質問しているのです。

お礼日時:2023/07/02 07:26

どうも意思疎通が上手く行きませんね(笑)


他の漫画家さんだと認知度が低いんじゃないですか?
そうなるとオリジナルな絵として描かれたのかな?って読者は思いますよね
それではパロディにならないでしょ?
なぜこの恐怖するシーンだけ別の画風になっちゃうんだろう?って疑問になるでしょうが
お約束=記号だからギャグ漫画として成立してるんじゃないの?
例えばあなたが本編作画、そのシーンだけ私が作画したらチグハグで面白く無いでしょ?
読者は元ネタなんか知らないんですよ
だからよく使われる楳図さんがわかりやすい記号だと回答しています

先の回答にあった日野日出志さん、あなたですら知らない漫画家さんですよね
恐怖シーンだけ日野日出志さんの画風に変わってて意味がわかりますか?
誰も分からないんじゃ商業になりません
じゃあよく見かける楳図さん使うのが読者にわかりやすいんじゃないですか?
誰かが楳図さんのパロディ使い始めたのが広まったから恐怖シーン=楳図マンガで通じるんじゃないの?=広まったのがもし日野日出志さんの画風だったら、恐怖シーン=日野日出志さん、になってたカモ知れないって話しです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>他の漫画家さんだと認知度が低いんじゃないですか?
>そうなるとオリジナルな絵として描かれたのかな?って読者は思いますよね
>それではパロディにならないでしょ?
>なぜこの恐怖するシーンだけ別の画風になっちゃうんだろう?って疑問になるでしょうが

 はて?回答No.4の

>元ネタより画風→それこそ色んなマンガで描かれる楳図さんが多用されるのも解る気がしますが?→だから「記号」だと回答しています

という御回答内容に対して、私がお礼欄で

>つまり、ホラー以外のジャンルの漫画でも認知度が高い漫画家である事が重要というわけですね。

と述べた事に対して回答者様は

>イマイチ伝わってないご様子
>何度も何度も何度も何度も何度も言ってますが、「画風なんかただの恐怖感を表す記号だから作者なんかどーでも良い」んですよ

>まことちゃん言われたって誰も知りませんよ
でもアノ画風は(他のマンガ等で)知ってるから「あ〜、恐怖におののいてるんだな」
と伝わりますでしょう?

と言って否定しておられますよね。
 それにもかかわらず今回の回答では

>どうも意思疎通が上手く行きませんね(笑)
>他の漫画家さんだと認知度が低いんじゃないですか?
>そうなるとオリジナルな絵として描かれたのかな?って読者は思いますよね
>それではパロディにならないでしょ?
なぜこの恐怖するシーンだけ別の画風になっちゃうんだろう?って疑問になるでしょうが

と書いてきておられます。
 回答する度に言っている事が変わる、あなたは一体何を言いたいのでしょうか?

お礼日時:2023/07/03 03:27

こっちが聞きたい


私は首尾一貫して回答しています
じゃあ少し整理しましょう
元質問「なぜ楳図さんが多用されるのか」
回答「楳図さんの絵が既に一般的だから」
です
わかりましたか?
ちなみにこの質問に正確なんか無いのはご承知でしょうね?
私は私の見解を述べています
「この人はこうなんだな」で終わる話しのはず
で、何を言いたいの?はこっちのセリフです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こっちが聞きたい

って、私がお礼欄で

>つまり、ホラー以外のジャンルの漫画でも認知度が高い漫画家である事が重要というわけですね。

と書いているのに

>イマイチ伝わってないご様子
>何度も何度も何度も何度も何度も言ってますが、「画風なんかただの恐怖感を表す記号だから作者なんかどーでも良い」

と書いているのはそちらでしょう。何で書いた本人が自分で書いた事の意味が分からないのですか?
 それは首尾一貫ではなく、支離滅裂と言います。


>回答「楳図さんの絵が既に一般的だから」
です

 では、回答No.5は無視して、回答No.4のお礼欄に書いた通り

>つまり、ホラー以外のジャンルの漫画でも認知度が高い漫画家である事が重要というわけですね。

という事で宜しいのですね?

お礼日時:2023/07/03 06:41

ホラー以外なんぞ関係ない、作者が誰でも関係ない、ただただあの「絵」であれば良いんだと何度言わせます?


なぜ他のジャンルで認知されてる必要が?
「記号だ」「元ネタ関係ない」と何度も回答してますよね
元ネタの作者の事なんか読者は知らないです
絵を見ても「楳図さんへのオマージュかな?」なんて考えませんよ

恐怖に恐れおののく描写=記号として使ってる→記号として使うには多くの人が知ってる「絵」である必要があるから、他のマンガにも多用される「絵」で描きたい=「楳図さん」である必要は無いけれど、あの画風で描かないと読者に伝わらないから、です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>恐怖に恐れおののく描写=記号として使ってる→記号として使うには多くの人が知ってる「絵」である必要があるから、他のマンガにも多用される「絵」で描きたい=「楳図さん」である必要は無いけれど、あの画風で描かないと読者に伝わらないから、です

 要するに

恐怖に恐れおののく描写として他のマンガで多用されているのは何故か?
  ↓
記号として使っているから
  ↓
記号として使うには多くの人が知ってる「絵」である必要がある
  ↓
多くの人が知ってる「絵」である事が保障されるのは他のマンガにも(恐怖におののく記号として)多用される「絵」だから

という事ですよね。
 それを要約すると、結局のところツバグラー様は
「恐怖に恐れおののく描写として他のマンガで多用されているのは、恐怖に恐れおののく描写として他のマンガにも多用されているから」
という事しか言っておりません。
 それは回答でも何でも無いではありませんか。

お礼日時:2023/07/03 18:57

何一つ「要するに」してませんが、まぁ伝わったようなので良かったです



多くの読者が「記号」だと認識してるから成り立つ話しです
より多くの読者に伝わるように描くのは自然な事
例の日野日出志さんのタッチで描いても「気持ちの悪い絵だな」としか伝わらずギャグ漫画として成立しません
なら多数のマンガで描かれる楳図タッチで描けばどこかで見た画風だな、あ〜パロディか
と伝わります
多くの読者が知っているであろう画風だからこそ成り立つパロディの手法です
多用されるのは既に多用されてるから
で回答になりますよ

そもそも私の見解を述べていますから、あなたにとって回答たり得なくても「この人は(俺とは違うけど)こう言う考えなんだな」で済む話
だから何度も聞いてます「あなたは何を言いたいの?」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>だから何度も聞いてます「あなたは何を言いたいの?」

 そんな事も分からずにここに投稿してくるのが間違っています。
 私は最初から

>ホラー漫画で登場人物が差し迫るた恐怖を感じる場面を描いている漫画家は楳図かずお氏以外にも幾らでもいるというのに、何故、楳図かずお氏の画風が使われる場合が多数派になっているのでしょうか?

と言っています。
 それをあなたは無視しているだけ。


>そもそも私の見解を述べていますから、あなたにとって回答たり得なくても「この人は(俺とは違うけど)こう言う考えなんだな」で済む話

 それは違います。
 あなたは見解など述べていません。
 あなたが投稿してきた内容は
「恐怖に恐れおののく描写として他のマンガで多用されているのは、恐怖に恐れおののく描写として他のマンガにも多用されているから」
というだけのもの、それは
「Xという結果になった理由は、Xという結果になったからである」
という堂々巡りで何の意味も無い内容であり、何か意味のある事を述べた事にはなりません。
 そんな無意味な話を投稿して来たあなたには「あなたは何を言いたいの?」としか言いようがありません。

お礼日時:2023/07/03 20:49

もしかして国語力無いんですか?


あなたの質問ですよね
なぜかを問う質問
当然作者にしか正解はありませんから、回答者の私見を問う質問に読めます
違いますか?
その上で私からの質問「あなたは何を聞きたいのか」
私の見解を問うておきながら挑んで来るのはどう言う意図かを聞いています
「この人(私だよ)はこう言う考えなんだな」で終わる話しだと言ってますよね
理解できなくて詳細聞いてくるのは解りますが、詳細と違う所に噛み付いて来る意図を聞いています
見解聞くのでなくて討論したいんですか?

「そんな事もわからずに」とありますが、あなたがこのどーでも良い質問を好きにできるように、回答者も好き勝手に回答できるんですよ
システムからご存知無かったんですかね
回答は私の見解=たくさん使われる絵だから乗っかって使ってる
は回答として成立しますよ
見解ですから意味の有無は必要ありません
見解=「私はこう思う」ですよ?
正解不正解も、意味も何も必要の無い事です

改めて、あなたが聞きたいのは(言いたいのは)なに?見解を求めてるのか正解を求めてるのか、そのどちらでも無く討論したいのか、あなたの意図を聞いています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>当然作者にしか正解はありませんから、回答者の>私見を問う質問に読めます
>違いますか?

 全く違いますね。もし仮に正解が作者にあるのであれば、作者によって好みは異なりますから、楳図かずお氏の絵柄以外が少数派になるような事にはならない筈です。然るに実際には楳図かずお氏の絵柄ばかりが使用されていて、他の漫画家の絵柄が使用される事は稀であるという事は、作者とは関係の無い何らかの共通した理由がある可能性が高いという事です。
 その理由を訊いているのであって、あなたの見解でも何でも無い単なる言葉遊びを聞いているのではありません。


>私の見解を問うておきながら挑んで来るのはどう言う意図かを聞いています

 あなたは見解など述べておりません。あなたは堂々巡りの意味の無い話しかしていないではありませんか。
 あなたが投稿を書き込んでいるのは回答欄ですよ。その回答欄に回答では無い事を書いているのがあなたなのですから、

>それは回答でも何でも無いではありませんか。
>「あなたは何を言いたいの?」としか言いようがありません。

等々と言われるのは当たり前です。


>たくさん使われる絵だから乗っかって使ってる

 その「たくさん使われる」のは何故なのかを尋ねている質問なのですから、回答になどなっておりません。結果自体を原因としているのは、何か意味のある事を言っている事にはなりませんか、それは見解でもなければ、回答でもなく、ただの言葉遊びに過ぎません。


>あなたの意図を聞いています

 私の意図「回答を書いて下さい」です。

お礼日時:2023/07/03 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!