dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚なんてする気はさらさらないけれど、嫁さんがもう10年以上(20年?)断ってくる。
嫁さんは妊娠しにくい原因があり、二人で不妊治療して2人授かったのに、2子が生まれてから一切お断り。その後すぐに嫁さんは婦人系の癌を患い、なおさら拒否。治療の際には旦那が支えた。再発もした時にも、支えた。そう言う夫婦関係だけど、夫はW不倫をして、性欲は発散している。(風俗に行ったり、一人で処理もあるかもしれません)。それでも、絶対家に帰って、嫁さんのご飯をちゃんと食べている。嫁さんのご飯は美味しいし、浮気しても絶対バレないようにして、バレていないし、勘づかれてもいないし、何があっても不倫相手の家やホテルで泊まることはなく、必ず家に帰る。
そう言う旦那さんは、奥さんを愛してると、側から見たら思うのですが、それが旦那さんが帰宅したくないくらいに夫婦仲が悪くなるようなきっかけって何があるんですか?旦那さんとしては、嫁さんは仲もさほど良くないし、今後結婚するなら違う人がいいし、相手に恋人がいたら菓子折り持って挨拶に行きたいくらいだけど、子供は愛してる。可愛くて仕方がない。と言う感じ。

今までレスだから、不倫してきたけど、家庭は大事にしている旦那が、急に家に帰らなくなることがあったとしたら、どんなことが原因ですか?

A 回答 (2件)

NO1の補足・・


タコ姫さんの立場と、誰に対しての回答を求められているのかが分かりません?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は男性側の友達です。友達として、家族のこと、W不倫のこと、奥さんとの関係とか話を聞くので、結婚って大変だな。と思いながら聞いています。

誰に対しての回答。。。

みんな登場人物は別々なので、いただけるのであれば、男性に向けた回答が聞いてみたいです。

お礼日時:2023/12/03 22:19

差当り子供さんは2人授かった事は喜ばしいですよね



そして先ず考えられるのは、奥様が婦人科系の癌を患った事、結果は完治したのかどうかも気になる所ですがこの当たりが非常に気になります。

お互いに心身共元気な状態であれば夫婦の性生活は僅かなきっかけで元の鞘に収まるのが通例。

旦那さんが外で性欲処理等されている模様ですが恐らく奥様は気付いている可能性は有り、と思いますね。

そして離婚の案件になれば、余計に家の空気は最悪に!
子供さんに大きな影響が起きる事も考慮しないと駄目です。

やはり奥様の体調を一番に考えて上げるの第一テーマとする、と同時に
御自分の性欲発散は旨く自己処理するのが良いですよ。

子供さんが片親の環境に於かれると将来は必ず進路で戸惑う事多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深いご意見ありがとうございます。

子供さんが片親の環境に於かれると将来は必ず進路で戸惑う事多いです。
そうですか、、自己が形成できないのかな。。

奥さんはまだ再発の懸念があって、本人は常に心配して気掛かりにしているみたいですが
旦那さんにすれば、心配なら自分で検査に行ってくれたらいいのにね、、と思いながら奥さんに付き合っている感じみたいです。そういう部分でも関係性に開きがあるようです。

お互いに心身共元気な状態であれば夫婦の性生活は僅かなきっかけで元の鞘に収まるのが通例。
ここが問題ですよね、結局、何か大きな方向性の違い(人間的な価値観の違い)を双方が感じているから、ただの同居人になっているのだと思います。奥さんだって、愛していたら、自分の不妊治療にお金も時間も割いてくれた旦那、自分の病気に協力して子育ても力を貸してくれた旦那にいくらでも応じると思うんですよね。それを10年以上拒否するというのはもう意味不明な世界観です。少なくとも男女としては終わっているし、それで生活を共にできるのがよくわからないです。私自身も、元彼とは求められても応じる気がしなくなったことをきっかけに別れに至りました。心とセックスと、カップルの関係性って相関性がありますので、、、

奥さんにしたら、何が不満で旦那を拒否しているのか。
そこが問題ですね。でも旦那もそこはわかってない様子です。

お礼日時:2023/12/03 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています