
コピー&ペーストと印刷設定について高速化を目指したいので教えていただけますでしょうか。
dim については省略させて頂きました
まず
Application.ScreenUpdating = False
Application.Calculation = xlCalculationManual
Application.PrintCommunication = False
Application.EnableEvents = False
を設定しました。
Sheets("設定").Range("$P$1:$AE$292").Copy
Range("A1").Select
ActiveSheet.Paste
Range("$A$1:$P$292").PasteSpecial Paste:=xlPasteColumnWidths '列幅コピー
Range("$A$1:$P$292").PasteSpecial Paste:=xlPasteFormats '書式コピー
Application.CutCopyMode = False
ActiveSheet.Range("B2").Value = wdate
With Worksheets(sh.Name).PageSetup
.Orientation = xlLandscape '印刷設定の向きを横向き(Landscape)に設定
.FitToPagesTall = False'印刷範囲の横を1ページ分で収める
.FitToPagesWide = 1'印刷範囲の横を1ページ分で収める
.Zoom = False'拡大縮小なし
.PrintArea = "$A$1:$P$292"'印刷範囲を$A$1:$H$292にする
.PrintTitleRows = "$1:$7"'印刷タイトル行を設定する
.HeaderMargin = Application.CentimetersToPoints(0) 'フッター
.FooterMargin = Application.CentimetersToPoints(0)'ヘッダー
.CenterHorizontally = True '水平化
.CenterVertically = False '垂直なし
End With
Application.ScreenUpdating = True
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic
Application.PrintCommunication = True
Application.EnableEvents = True
と今の状況はこうなっております。
作成完了までの待機が長いので、高速化についてご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
お勧めするだけあって、とても速いことがわかりました。
ここから、別シートに転記することができるよう頑張ります。
No.1
- 回答日時:
実行をしているときに、CPUの使用率やメモリーの消費量は確認しているでしょうか。
CPUの使用率が100%に達しているなら処理そのものが重いからなので、より高速なCPUを搭載したものに変える必要がありますし、メモリーの空き容量がなくなっているなら仮想メモリーへのアクセスで遅くなっているので、メモリーを増設するしか対策はありません。
無駄な分岐処理や繰り返し処理がないので、その部分での最適化もできませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) マクロ 関数を使った抽出でエラーになってしまう 1 2022/02/01 14:44
- Visual Basic(VBA) エクセルで、1つのセルで上書き足し算して セルの範囲を指定できますか? パソコン初心者です。 お時間 3 2023/07/05 06:13
- その他(Microsoft Office) Excelのマクロを設定してプリンターをしてする方法を教えてください。 3 2022/02/03 14:29
- Visual Basic(VBA) マクロのコードについて教えてください 2 2023/11/10 11:10
- Visual Basic(VBA) wordのマクロで思うように行きません(ファイル削除ができない) 3 2023/09/12 08:34
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) マクロを短くする 1 2023/01/15 00:11
- Visual Basic(VBA) 数式が消える 1 2023/03/19 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
Excelのマクロで印刷設定をすると遅くなる
Excel(エクセル)
-
EXCELのVBAでシートコピーをしたとき元のマクロを削除するには?
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelのエラーで困ってます。
Excel(エクセル)
-
5
B列の最終行までA列をオートフィル
Visual Basic(VBA)
-
6
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が途中でアイドルする原因はなんでしょうか
Visual Basic(VBA)
-
7
VBA 別ブックからコピペしたいのですが、軽くしたいです
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
エクセルの循環参照、?
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセル
-
【エクセル】期限アラートについて
-
Excel 複数のセルが一致すると...
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
-
エクセルについてどう関数を使...
-
マクロ・VBAで、当該ファイルの...
-
エクセルのセルに画像は埋め込...
-
エクセルで、一部のセルだけ固...
-
【マクロ、画像あり】A表かB表...
-
エクセルでカウントする
-
【マクロ】コードを少しでも、...
-
VBA_日時のソート
-
エクセルで教えてください。 例...
-
エクセル 月間シフト表で曜日ご...
-
セルの左に余白を付ける
-
エクセル
-
エクセルについて教えてください
-
2枚のエクセル表で数字をマッチ...
-
ExcelのIF関数との組み合わせの...
-
エクセルのファイルのコピーを...
-
エクセルで二つのブックの違い...
-
空白処理を空白に
-
Excelのチェックボックスについ...
おすすめ情報
CPUの使用率最大30%
メモリーの消費量はこれも33%ぐらいです。
この質問文には書いていないところがありまして、
For next 文の中に
With
For
If
各文が入れ子ではなく並んであったので、多いと思っておりました。
それで中でもコピペとwith文の印刷範囲の統合ができたら、コピペも配列というものになれたら、と希望した次第です。