アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は嫌なことを先にやる性格です。例えば、子供の頃は夏休みの宿題は7月中に終わらせていましたし、大学の課題も期日よりもかなり早く終わらせます。

一見すると長所に見えるかもしれませんが、私は凄く困っています。

例えば、嫌なことを先にやりたすぎる性格のせいで、夏休みは出かけた時や朝ごはんを食べる時にも宿題をやっていました。理由は早く終わらせたいからです。なのでよく、「こんな時くらいやらなくていいじゃん...」と言われていました。

また、大学の課題も同じで、期日までかなり余裕があるのに、友達に誘われても断り、まず家に帰って課題を速攻で終わらせることが多かったです。そして、いつも誘い断らなくても余裕で終わってたよなと後悔します。

つまり、融通が全く効かないのです。やるべきことが常に頭の中にある状態が嫌なのだと思います。

そして、こんな性格のせいで、受験も上手く行きませんでした。
受験は宿題とは違い、春夏に猛勉強したから秋冬はやらなくていい!というものではなく、継続的にやらないと行けません。
しかし、私は受験勉強もやっつけ作業のように速く終わらせたいということばかりを気にして、継続的にやることができなかったので、上手く行きませんでした

ここまで、勉強の話で例えてきましたが、日常生活でも【速く終わらせたい】という性格により困ることが非常に多いので治したいです。

せめて、融通は効かせられるようにしたいです。
どうしたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。No1さん
    これまでずっと、嫌なことは先にやると決めてやり続けてきた人が、いきなり臨機応変に行動できるようになるものですか?性格はどうやったら変えられますでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/20 00:06
  • 回答ありがとうございます。No2さん
    心の声を元に行動をしようとしても、なかなか癖があり上手くいかない場合、何かいい対処法はありますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/20 00:32
  • 回答ありがとうございます。No5さん

    問題の理解とやるべきことの理解について答えるということでよろしいでしょうか?(お手数お掛けしますが、もし違かったらまた教えていただけると幸いです)

    問題の理解としては、嫌なことを先にやろうとしすぎてしまい、その時でしかできないことや、その時やりたいことすらも無視して、嫌なことをやろうとしてしまいます。なので、簡潔に言うと、好きに自由に行動をできないのが悩みです。

    やるべきことの理解としては、嫌なことを先に全てやってから、他のことをやるのではなく、臨機応変に対応できるようになりたいです。できればコツコツできるようになりたいです

    1課題であるなら、一日で無理やり即終わらせずに、コツコツ時間をかけてゆっくり終わらせるというような感じにしたいです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/20 01:25

A 回答 (8件)

友達からの誘いも、食事をすることも、趣味をすることも、すべて「やらなければいけない」義務として、スケジューリングすることはどうでしょうか?



社会人で残業をズルズルしてしまう人へのアドバイスとして、「家でゆっくり読書する」「ネトフリ観る」みたいなことでもスケジュール帳につけておいてそれを守る、そのためには残業も断る(理由は人に言う必要はありません)みたいなものがあります。

また、同時に、あなたの仰るところの「宿題などの嫌なこと」も作業時間の予想の見積を必ずして、スケジュール帳に開始日時と終了日時を入れておきます。実際とずれてしまってもいいです。段々うまくなります。コツとしては作業を分解して見積もることです。例えばレポート作成であれば、テーマ設定に〇時間、情報収集に〇時間、執筆に〇時間、校正に〇時間みたいな感じです。
最初は心配だと思いますので、1.5~2倍の時間をつけておきます(バッファと言います)。実際にかかった時間も後でメモしておきます。

自分自身の作業時間の見積をすることは、社会人になってからとても役に立つと思いますので、練習してみてください。
    • good
    • 0

>恐らく、10年以上あるかもしれません。



そうして頑張ってきたその先に今の悩みがあるわけでしょう?

ある意味、醜形恐怖症の人が自らの思考に囚われた結果、理解できない食行動により自分の人生を破壊するようなものです。

否、それで、そうして頑張り続けてきて幸せになれるんだったらそのままでもいいのですよ。

でも現実は、その声を無視、軽視することにより、満たされない思いが常に付き纏い、頑張りが空回りしてるように感じる、または、ご褒美に何かを買ったとしても行ったりしても、満たされない思いがあるからこそ、悩んでいるのですよね、、、。


※では、お休みなさいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く刺さりました。回答ありがとうございます

お礼日時:2024/02/20 11:24

心の声と頭の中の思考の声がぶつかったり、求めている行動が各々異なる場合、思考の声を無視するだけでいいのです。



思考の声がより重要だと思い込んでいるからこそ行動も囚われるわけであって、本来は逆であり、心の声に沿った方向に思考は用いるべきなのです。

思考はただの計算機のようなものなので、人生の方向性や自分が何を求めているかの答えを論理的に出すことはできません。

頭だけで思考をし完璧なスケジュールや人生や生きようとすることは、嫌がる子供の頭を引っ叩き、むりやり塾に連れていったり、ピアノを習わせたり、それが出来ない子供を責め立てるようなものなので、決して幸せになれるはずもありません。

思考をしてはいけない、ということではなく、普段から自分の本心や良心を無視するクセの付いてる人は、知らず知らずに本来のレールから外れていき、それに気付かずに頑張り続け、苦しいだけの人になってしまっていることがより問題なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、本心を無視することはよくあります。

これをやりたい!と思うことがあったとしても、いやまだやるべきことが終わってないからやっちゃダメだというマイルールがありました。

恐らく、10年以上あるかもしれません。

お礼日時:2024/02/20 01:27

下記に時間がかかり、ご迷惑をおかけしております。


質問を登録しておりまして、教えて頂けると幸いです。

・問題の理解(問題の発端と影響)
・やるべきことの理解
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/02/20 01:25

先ずは食事をするのもおかずを食べてご飯を食べて汁物飲んで…みたいに、マルチタスクを少しずつやる…という感じはどうかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マルチタスクいい案ですね。ありがとうございます

お礼日時:2024/02/20 00:31

性格は変えられますが気質は


変えられません。
慌てないで下さい今一度立ち
止まりのんびり過ごす事では
ありませんかどうか負けないで頑張って下さい応援します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。頑張ります!

お礼日時:2024/02/20 00:29

頭ではなく、心の声(本心や良心)を元に、行動を決めそれをするようにすればいいのです。



元々の性格ではなかったとしても、頭の声は思考の癖を反映するものなので、例えば右足から立ち上がる癖のある人は右足から動きがちのため、なかなか意識だけでは直しにくいのです。

当然、日常の中には忘れてはいけないこともあるため、そういったものは手帳に書いておくか、タイマーでもセットしておけばいいのです、、、。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回収ありがとうございます

お礼日時:2024/02/20 00:31

融通が利かない人は基本的に真面目


で頑固な方が多いです
融通が利くには、物事に対して
臨機応変にうまく対処できる
必要が有ります
融通のきく人間になるには
心にゆとりを持つ
行動の基準を持つ
目的を把握する
相手のことを考えて行動する
想像力を働かせて先読みする
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/02/20 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!