重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

陽キャはコミュ力高い人多いという風潮がありますが誤解ですよね?ただ外交的なだけですよね

A 回答 (6件)

相手の気持ちを想像できるから外交的になれる。


そうじゃなきゃ受け入れられないからね。
相手の気持ちを考える余裕がないのがコミュ障。
    • good
    • 0

高田純二氏は陽キャだと思いますが、コミュ力に問題があると思います。

    • good
    • 0

逆に外交性とコミュ力がどう違うのか聞きたいです。


感情に負けずに人と交渉できる力はコミュ力に含まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外交性はメンタルの強さみたいなもので他者とガンガン関わりに行く性格

お礼日時:2024/03/16 15:37

陽キャラはポジティブで


社交的    
陰キャラはネガティブ
で閉鎖的などと勝手に決めつけたがるのは日本人の特長です。
元々日本人の不安遺伝子は世界一と言われ90%以上の保持率です。
見た目には社交的で明るく振る舞っている人でも1人になれば
対人関係にはいつも不安を感じて
いるかもしれません。
陰キャラだと言われている人の
方が案外心は穏やかかもしれません。
できれば一般的な価値基準に振り回されずその人の本質まで知り得たらそれだけで良いと思います。
最近よく使われる言葉で
「貴方はあなたのままでいい」
は陽キャラ陰キャラに関係無く
自己表現として大切に持つべきだと言っているのだと思います。
    • good
    • 2

正しい意味のコミュニケーション能力とは違うかもれませんが、昨今の用方では外向的、社交的であることをコミュ力が高いと表現するケースが一般的です。

陽キャはコミュ力が高い人多いという場合はそのケースでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外交的だからコミュ力高いと思われがちなだけで実際は外交性とコミュ力は別物ですよね

お礼日時:2024/03/15 14:17

コミュ力の捉え方じゃないですかね



陽キャの人はきちんと話せる
それをコミュ力と言うので友達の人数で
謀ることじゃないと言う捉え方と

友達の人数とか
密な人間関係を築ける陰キャ
と捉えるか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!