A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
女性天皇自体はオッケー。
その女性天皇のムスコに継がせると系統が変わるから駄目だよね。
No.5
- 回答日時:
天皇は「天の皇」つまり「神の子」=日本最高神天照大神の子
これから言える事それは天皇はダライ・ラマと同様「天の皇」を宿す者
具体的には
新たに誕生した人の子に「天の皇」が宿って「天皇」とる
その「天皇」が死すときその体から「天の皇」がさる
新たに生まれた人の子に宿る
を繰り返す
これは神(天照大神)やその子(天の皇)の都合によるもので人の都合は関係ない。故に血統ではなくて皇統なのです
それを踏まえれば、女系や男系云々は人の都合でしかなくそれは神(天照大神)や神の子(天の皇)には関係ない
No.4
- 回答日時:
「女系」とは、娘の娘の娘で繋ぐやり方です。
ある時は女性で次は息子その次は孫娘というのは「傍系」または「両系」といいます。これは論外です。逆に《本当の》女系で繋ぐなら「なぜ今の男系ではダメなのか?」という議論になります。
男系を廃しして女系に転換する理由がないので、本当の意味での「女系」にはそもそもならないでしょう。
「女系天皇」を主張する人たちの本音は「両系」です。これは絶対阻止すべきです。
No.3
- 回答日時:
女性天皇だと、結婚出来るのか
という問題が発生します。
歴史上、8人の女性天皇がおりましたが
いずれも未婚です。
結婚出来ない、となると問題だし、
結婚したとなると、おかしな男が
皇族に入ってくる、という問題が発生します。
それに女性天皇を認めたんだから
次は女系だ、ということになりかねません。
男系にしたのは、承継争いを防止する
ためです。
西洋は男系を採らなかったので、王位を巡る
戦争が絶えませんでした。
これを「承継戦争」といいます。
現代では戦争になることは無いでしょうが、
権力者が自分の血筋を皇室に入れようと
画策したりの権力争いはあり得ます。
天皇位を巡って、スキャンダルになれば
国民の尊崇を損ないます。
そして、ついには天皇制廃止。
つまり、女性天皇を認めろ、という人は
天皇制を廃止しろ、ということに繋がるのです。
いや、左側の人はそれが目的でしょう。
正面から天皇制廃止を訴えても、勝ち目が
ないので、こうした側面攻撃をやり
なし崩し的に、天皇制を崩壊させようとして
いるのです。
そんな姑息な手段をとらないで、正面から
議論すべきです。
継承戦争の一覧
アンティオキア継承戦争(英語版)(1201年 - 1219年)
シャンパーニュ継承戦争(英語版)(1216年 - 1222年)
フランドル継承戦争(英語版)(1244年 - 1257年)
テューリンゲン継承戦争(英語版)(1247年 - 1264年)
エウボイア継承戦争(英語版)(1256年 - 1258年)
リンブルフ継承戦争(英語版)(1283年 - 1289年)
リューゲン継承戦争(英語版)(1326年 - 1328年、1342年 - 1354年)
ブルターニュ継承戦争 (1341年 - 1364年)
ブラバント継承戦争(フランス語版)(1356年 - 1357年)
第一次カスティーリャ継承戦争(1366年 - 1369年)
リューネブルク継承戦争(英語版)(1370年 - 1388年)
ゲルデルン継承戦争(英語版)(1371年 - 1379年)
シュテッティン継承戦争(英語版)(1464年 - 1472年)
第二次カスティーリャ継承戦争(英語版)(1475年 - 1479年)
ブルゴーニュ継承戦争(英語版)(1477年 - 1482年)
ランツフート継承戦争(英語版)(1503年 - 1505年)
ポルトガル継承戦争(英語版)(1580年 - 1583年)
ポーランド継承戦争 (1587年 - 1588年)(英語版)
ユーリヒ=クレーフェ継承戦争(1609年 - 1614年)
モンフェッラート継承戦争(フランス語版)(1613年 - 1617年)
マントヴァ継承戦争(英語版)(1628年 - 1631年)
ネーデルラント継承戦争(1667年 - 1668年)
プファルツ継承戦争(1688年 - 1697年)、「大同盟戦争」や「アウクスブルク同盟戦争」とも
スペイン継承戦争(1701年 - 1714年)
ポーランド継承戦争(1733年 - 1738年)
オーストリア継承戦争(1740年 - 1748年)
バイエルン継承戦争(1778年 - 1779年)
下記は継承に関するが、一般的には「継承戦争」と呼ばれない戦争。
ディアドコイ戦争(紀元前323年 - 紀元前281年)
第四次内乱(英語版)(811年 - 827年)
イングランド無政府時代(1135年 - 1154年)
百年戦争(1337年 - 1453年)
ビザンティン内戦 (1341年-1347年)(英語版)
ポルトガル空位時代(英語版)(1383年 - 1385年)
オスマン空位時代(英語版)(1402年 - 1413年)
リトアニアの内戦 (1431年-1435年)
薔薇戦争(1455年 - 1487年)
インカ内戦(英語版) (1529年 - 1532年)
チュニス反乱(英語版)(1675年 - 1705年)
ポルトガル内戦(1828年 - 1834年)、「ミゲリスタ戦争」とも
カルリスタ戦争(1833年 - 1840年、1846年 - 1849年、1872年 - 1876年)
☆ 小室圭氏のおかげで、女系天皇論を葬り去る流れが出来上がった。かつては旧皇族の男系子孫の皇籍取得に反対だった国家議員の先生方でも「アレが皇族になるなど、とんでもない」との声が多数だ。
もし女系天皇が認められたら、小室圭氏は皇族となる。眞子内親王殿下との間の子供は皇族、天皇になれる。その暁には、「天皇の父」として上皇になる資格が生じる。あまり知られていないが、天皇にならずに上皇になられた方は、「不登極帝」と言って、三例ある。女系天皇を認めると、史上初の民間人出身「圭上皇」が誕生するところだったのだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実際に高齢女性は子供を産めな...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
長嶋茂雄一家
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
子出来ない夫婦は子連れの親戚...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
子連れで美術館、どこまでが許...
-
子供たち(一人ではない)だけで...
-
子供向けのショートアニメって...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
街中で難病の子供を救うための...
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
金持ちほど子供を産まないとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
長嶋茂雄一家
-
ヨーグルト節約のため
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
私は子供をもちたいと思ったこ...
-
子連れで美術館、どこまでが許...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
街中で難病の子供を救うための...
-
枕草子には「うつくしき(かわい...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
子供向けのショートアニメって...
おすすめ情報