dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

avって今の時代お金払って見てる人は何割だと思いますか?

A 回答 (9件)

全員お金払ってますよ


無料って言ったってネット代払ってますから
    • good
    • 0

何割かは?


わたしは無料のサイトからダウンロードしてます
新作が続々配信されてます
    • good
    • 0

5割以上はいると思います。


無料のサイトなどでもいくらでもありますけど、基本的には古いものが多いですからね。

DVDを購入する人はかなり減ったとは思いますが、定額制で動画を見ている人は多いと思います。
    • good
    • 0

待っ、1割5分程度では?


無料アカウント登録しているのが、2割り程度。
後は、登録無しで閲覧していると思う。
無料でも、結構、ほとんどオカズには困らない。
    • good
    • 1

1割くらいでしょうね。

無料が充実してますから。
ぼくは、ほとんど無料。ときどきレンタル。
有料は、3%くらい。
ちょっとでも見てる人とまったく見ない人の
割合を問題にするか、有料と、無料の時間の
割合を問題にするかが問題。
    • good
    • 0

男90パーセント、女性50パーセントです。

    • good
    • 0

お金払って見ないのはavじゃないですよ



趣味アカドキュメンタリー
動画だったら ADっすかね
    • good
    • 1

NHKの受信料みたいなもので、


個人相手より、レンタルビデオ店、ネットカフェ、個室ビデオ、ラブホやビジネスホテルの衛星AVチャンネルなど法人販売で成立しているビジネスモデルなのです。
    • good
    • 0

TSUTAYAなどのレンタルAVコーナーも健在ですしそこそこ需要はあるのかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています