
No.6
- 回答日時:
>>この前も、8月に〜が、あるって出てましたが、6月くらいって解釈したほうがいいですかね?
人間が、そういうことに期限を切って期待する考え方が間違いです。
ある意味、占いの言葉ってのは、神に祈るようなものですからね。
「私を3年目までにチームリーダーに昇格させてくれ!」なんてことを上司に命令できないでしょう?上司が、それにふさわしいと認めた時期に、昇格させるだけのことです。
人間は、神に命令はできません。
ちなみに、あるマンガ家さんが、結婚がらみの占いで、「○年後までに結婚できます!」と言われたそうです。
その○年が経過しても、結婚できなかったので、占い師に文句を言ったそうです。
で、占い師が、「これまで、どういう生活されていましたか?」と問うと、「仕事がマンガ家ですので、時々、買い物に行く以外は、ほとんど家に籠って仕事していました!」
これを聞いて、占い師は怒ったそうです。
「それじゃあ、運命の相手にも出会えません!人間の側も努力しないとダメです!」と。
No.4
- 回答日時:
占い師が指定した期日ではなかった=外れた
ですよ
一週間以内に納品されますって言われて準備を進めていたのに、一か月後に商品が届くようじゃ、物は注文した通りの物だとしても、契約としては失敗でしょう
No.3
- 回答日時:
>>質問した回答はいつも当たります。
でも、時期がたまにずれます。優れた占い師は、霊能力があったりして、未来が視えるのです。だから、内容的には当たるのです。
でも、霊界では、時間軸が不明朗なんですよ。なので、数か月とか1年のずれ程度なら、誤差の範囲として優秀な部類だとおもいます。
たとえば、戦前に有名だった大本教の出口王仁三郎は、未来が視えていました。
なので、日米開戦、原爆投下、財閥解体などを予言していました。
でも、予言の時間軸がずれていたことと、日本政府の怒りを誘う予言内容だったから、政府は神殿をダイナマイトで破壊、地方の施設も全て破壊、財産も安価で処分されたりしました。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/12 10:03
ありがとうございます。では、時期がずれるのは仕方ないんですかね。この前も、8月に〜が、あるって出てましたが、6月くらいって解釈したほうがいいですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロのタロット占い師さんなん...
-
馬券のながしとは・・・
-
3連単フォーメーションで54点も...
-
(IPAT)50点以上の三連単の買い方
-
■三連単BOX10点等の全組合せ...
-
三連単で何通り
-
3連単で1.2頭軸マルチとは??
-
3連単マルチ馬券について
-
競馬 3連単の買い方
-
なぜ単複で勝負する人は少ない...
-
IPATで、3連複軸2頭ながしの...
-
競馬マークシート書き方
-
競馬をしている方に質問です。 ...
-
馬券の購入方法についてなので...
-
サトノセシルを「本命視してる...
-
フィリーズレビューは?
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
剰余金配当 支払確定年月日
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
おすすめ情報