
未だ先の話なんですが
平日の夜に、首都高7号からC1外回りを経由(?)して
六本木迄行こうと思います
ルートは首都高7号からC1外回りの
箱崎と江戸橋を通過して行く予定です
ただ其の前に下見と言う訳では無いんですが
平日の昼に行こうかと思いました
此の場合は六本木迄では無くて良いんで
途中迄往復30~1時間位で帰れる距離を考えてです
しかし、箱崎や江戸橋は朝から夕方迄が相当混む様なんで
平日の昼に行くなら此処は避けるしか無い
其う考えて、7号は錦糸町で降りて左折し
箱崎や江戸橋を回避してから何処かでC1に入り
ICを2~3個通過してから類似したルートで
帰ろうと思いました
此の場合、江戸橋を過ぎてからC1に入る場合
最短で何処から入れるのか?
また、C1に戻って一般道から7号の下り錦糸町に行く場合
何処から出れば近いのか知りたいと思いました
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、No.3です。
>下の道で回避と思いましたが
>高速1本の方が早いと言うのは
>やはり同じ様に回避と思った車等で
>下の道も混むと言う事でしょうか?
田舎ではないので元々下道が混んでいますし、交差点での信号待ちもありますから平均速度が低いのです。
>昼飯を食う12時から13時や14時と考えてるんですが
>此の時間位で箱崎の通過や
>更に江戸橋の通過に何分(何時間?)位掛かりますか?
平日か休日か、また事故渋滞なのか交通集中による自然渋滞なのかで変わってきますが、平日で12時〜14時でしたら流れていますよ。
わざわざ下道に行く必要ありません。
両国ジャンクション⇔江戸橋ジャンクション、10分弱もあれば通過できますよ。
回答有難う御座います
両国から江戸橋を通過するのに10分弱ですか?
其れだと一般道で少し混んでると言う程度と同じですね?
でも10分弱と言う事は
例えば両国から江戸橋を通過してから
入るインターも含めて
1番近いインターで降りてから
今度は江戸橋から両国で往復した場合
30分位でしょうか?
其れとも流石に30分は大袈裟でしょうか?
でも其れなら平日の昼に偵察代わりに行く事も
不可能では無いかと推測しました
No.4
- 回答日時:
ドラプラで出発と到着のICを入力すれば、日にち、時間指定で所要時間と料金を検索できます。
https://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
下は、やたらに多い信号のために平均速度は時速20km以下とかなり下がります。
回答有難う御座います
ドラプラですね?
分かりました調べたいと思います
でも…下の平均速度が20キロ以下?
確かに時間が掛かりますね?(笑)
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
【回答】
下道に下りるより、その渋滞に付き合った方が早いですよ。下は下で混みますから。
ヘタに下りると高速料金も却って高く付きますから、オススメしません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7号小松川線で箱崎ジャンクション手前で下りられる場所は「錦糸町」になります。
江戸橋ジャンクション過ぎて都心環状線に入れる最初の入口は、
▪外回りは「京橋」
▪内回りは「神田橋」
帰路、江戸橋ジャンクション手前で下りられるのは、
▪内回り「京橋」で下りて昭和通りへ。江戸橋交差点を右折し、両国橋を右折して渡り、錦糸町駅右折して7号小松川線の錦糸町入口。
▪江戸橋ジャンクションを突っ切って1号上野線「本町」で下りて、紺屋町交差点で右折。東神田交差点で右折して両国橋へ。あとは上の経路と同じ。
この2つになります。
経験上からなのですが、正直なところ下道に下りず、そのまま乗り続けた方が結果的に早いですよ。
回答有難う御座います
下の道で回避と思いましたが
高速1本の方が早いと言うのは
やはり同じ様に回避と思った車等で
下の道も混むと言う事でしょうか?
其れとも他の理由ですか?
其れと高速1本で行った場合で所要時間の質問なんですが
私は一般的に明るい時間なら
皆が昼飯を食う12時から13時や14時と考えてるんですが
此の時間位で箱崎の通過や
更に江戸橋の通過に何分(何時間?)位掛かりますか?
其の時間次第では昼の下見も諦める事に為ると思いますんで
No.2
- 回答日時:
錦糸町で降りた場合で箱崎回避なら、京橋入口ですかね。
下道行ってもそのままでも大して変わらないというのが、タクドラしてた時の気持ちですね。
回答有難う御座います
下の道で回避と思いましたが
高速1本の方が早いと言うのは
やはり同じ様に回避と思った車等で
下の道も混むと言う事でしょうか?
其れとも他の理由ですか?
其れと高速1本で行った場合で所要時間の質問なんですが
私は一般的に明るい時間なら
皆が昼飯を食う12時から13時や14時と考えてるんですが
此の時間位で箱崎の通過や
更に江戸橋の通過に何分(何時間?)位掛かりますか?
其の時間次第では昼の下見も諦める事に為ると思いますんで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首都高速道路の外壁が低い件
-
「東京発」超初心者の初ドライ...
-
福島から、ディズニーランドに...
-
横浜から成田まで渋滞をふまえ...
-
静岡県浜松市から東京ディズニ...
-
平日朝7時-8時台の環八と環...
-
渋谷ドライブの帰りにレインボ...
-
千鳥(大田区)から関越自動車道...
-
京葉道と湾岸線どっちが早い?
-
首都高から見えるガラスのビル...
-
保土ヶ谷バイパスを使わず一般...
-
いざ八景島シーパラダイスへ!!
-
東京都赤羽から高速道路を使わ...
-
首都高経由しなきゃ鎌倉って!?
-
さいたま市から東京ディズニー...
-
伊豆にいくために・・高速道路 ...
-
柏市からマザー牧場までの行き方
-
日光ワンニャン村についてご存...
-
南天の木のような生命力が強い...
-
日光・東照宮あたりで車椅子の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「東京発」超初心者の初ドライ...
-
平日朝7時-8時台の環八と環...
-
福井―東京を車で往復するのは無...
-
首都高速道路の外壁が低い件
-
辰巳第一PAと第二PAについ...
-
横浜から東北道に入る行き方を...
-
静岡県浜松市から東京ディズニ...
-
首都高で車中仮眠ができる安心...
-
第三京浜の多摩川橋は徒歩で渡...
-
平日の朝、八王子から横浜まで...
-
埼玉から南房総へのルートにつ...
-
保土ヶ谷バイパスを使わず一般...
-
首都高の入り口、出口について
-
東京ディズニーランドへ行きた...
-
京葉道と湾岸線どっちが早い?
-
埼玉県の川越方面から東京ディ...
-
首都高横羽線が臭いのですが。
-
渋谷ドライブの帰りにレインボ...
-
東京ディズニーランドの行き方...
-
保土ヶ谷バイパスの金曜日夕方...
おすすめ情報