
フジテレビの中澤しーしー記者の方がよほど変わってません?
憧れなら確かに変わってますが良い意味のある言葉です。しかしながらシーシーは何の意味もしない言葉ですよね
御両親はなぜこんなキラキラネームと呼べるかも怪しいレベルの変な名前をつけたのでしょうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb8a31a6605ce …

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
憧れも十分変わった名前です
日本一変わってると報じられたわけでないなら
こっちのほうが変わってるという必要はないでしょう
しーしーさんは、両親が呼び合っていたニックネーム
由来は中国語の小鳥
小鳥のように自由に羽ばたいてほしいから、という意味をこめてつけた名前
もしかしたら中華系かもしれないし
ご両親が中国語専攻などしていたかもしれません。
ヒーヒーとかニーニーとかズーズーなど繰り返す名前は中国には多いです
幻の銀侍って名前の子もいましたね。
その世代は割と好き勝手名付けたり被らない名前を付けるのが流行ってましたから。
中華系で日本で暮らすならチンチンじゃなくて良かったね、とは思います
メディアに出る人ならキャラが立って変わった名前もプラスでしょう
サラリーマンだと厳しいかもですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 歴史における女性の職業的呼び名の違い 2 2023/10/03 14:23
- 英語 英語が詳しい方、教えて下さい。 4 2022/08/23 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) この名前はキラキラネームですか? 同じクラスの人にお前もお前の兄貴達もキラキラネームと言われました。 4 2022/08/12 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) 世良公則が山上グッジョブ映画の公開を批判した件について 6 2022/09/26 10:03
- 日本語 「お前」という言葉には、本来は相手の「手前の空間」を指すという意味合いがあり、そこから2人称を表す丁 7 2024/04/25 18:26
- その他(悩み相談・人生相談) 過去に言われた事の意味がわかった気がします。 6 2022/10/27 10:20
- その他(悩み相談・人生相談) 変わってるって言葉を悪い意味と捉えない人って多いですよね。 今日友達と言い合いをしてAが僕の事を変わ 6 2023/07/04 20:40
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 子供・未成年 呼び名が変わるのを止めたい 1 2022/07/17 17:02
- 子供・未成年 呼び名が変わっていくのが嫌 3 2022/07/19 18:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報