dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フジテレビの中澤しーしー記者の方がよほど変わってません?
憧れなら確かに変わってますが良い意味のある言葉です。しかしながらシーシーは何の意味もしない言葉ですよね
御両親はなぜこんなキラキラネームと呼べるかも怪しいレベルの変な名前をつけたのでしょうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb8a31a6605ce …

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

憧れも十分変わった名前です



日本一変わってると報じられたわけでないなら
こっちのほうが変わってるという必要はないでしょう

しーしーさんは、両親が呼び合っていたニックネーム
由来は中国語の小鳥
小鳥のように自由に羽ばたいてほしいから、という意味をこめてつけた名前
もしかしたら中華系かもしれないし
ご両親が中国語専攻などしていたかもしれません。
ヒーヒーとかニーニーとかズーズーなど繰り返す名前は中国には多いです

幻の銀侍って名前の子もいましたね。
その世代は割と好き勝手名付けたり被らない名前を付けるのが流行ってましたから。

中華系で日本で暮らすならチンチンじゃなくて良かったね、とは思います
メディアに出る人ならキャラが立って変わった名前もプラスでしょう
サラリーマンだと厳しいかもですが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!