
はじめまして!
2カ月ほど前からグラフィックデザイナーとしてフリーランスになり、業務委託などで仕事は頂いていますが随時集客についても試行錯誤している状況です。
フリーランスの集客でInstagramを使う方法があり、実際に情報発信をしている方もかなりいる印象なのですが、本当に集客に繋がるものでしょうか?
情報発信をしているフリーランスの方の投稿を見ると、「インスタを運用した結果、毎月○件お問い合わせを頂くようになりました」「お問い合わせのDMが止まりません」みたいな内容をよく見かけます。(ただ、その多くがSNS運用を生業にしている印象が強いです)
今の時代、大企業から個人経営のお店までみんなインスタをやっている時代ではあるので、仕事の依頼を頂くことはあるんだと思いますし、SNSの力も侮れないのは理解していますが、誰でもそう簡単に成功するものでもないのでは?と個人的に思ったりしています。
私も一週間ほど前に試しにやってみようと思って毎日投稿を継続しているのですが、投稿内容を考えたり作ったりする作業に多くの時間を割いてもそれに見合う効果が得られるのかどうかがわからないので、もっと他の事に時間を使うべきなのでは?と悩んでいる状況です。
例えばなのですが、私のようなデザイナーに「チラシの作成をお願いしたい」と思ったとき、クラウドソーシングサイトなどではなくインスタで依頼先を探そうと思う人が一体どれほどいるのか?
中小~大企業であれば求人を出せば企業側が探さなくても、実力があるクリエイターからの応募がいくらでもあるのではないかと思います。
実際のところどうなのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大手やベンチャーはフォロワーを気にします。
逆に中小とかやる気のない会社は気にしない...と言うか、フォロワーが多くて得をする理由をわかっていないが正解と思います。
デザイナーによく発注をする側ですが、下の回答者達でも大きく分かれていますよね。これらはまさしくやる気の問題です。
大手企業は実績を必要とし、小さな会社やモチベーションの低い人は実績のない人でもやりやすければそれでいいと言う場合が大半です。
例えば、私の会社でも「よーし!TVCMや広告100万枚、それに看板もWEBもSNSも出すから広報予算は1億円だー!!」となっているときに、あなたのような人に任せる訳がないです。
逆にお爺さんが個人でお店やってて、そこのチラシを1000円で作ってもらうくらいならフォロワーなんて気にしません。
「どうでもいいじゃーん」「フォロワーなんて何の意味があるのー?」と言う人をゲットしたないならインスタフォロワーは気にしなくていいと思います。フリーランスの方が出会える人は大半がそんなもんです。
No.3
- 回答日時:
発注側ですがインスタでは探しません。
ちなみにクラウドソーシングサイトでも探しません。クラウドソーシングサイトは経験が浅い人が実績づくりのために出てる印象なので、、、。問い合わせフォームからポートフォリオ送ってきてくださった方だったり、紹介が多いです。No.2
- 回答日時:
広報担当をしていますが、今時フォロワーが1000人以下とかだと信用性はあまりないですね。
もちろん質も含めて。私の会社でお願いするアウトソーシングデザイナーはいずれも5000人はフォロワーがいて、ある程度の影響力を有している人です。
なぜかというと、弊社のデザインを手がけてもらった際に、そのデザイナーさんのインスタにも投稿して宣伝してくれるんです。こういう影響力的な部分もあります。
また、インフルエンサーというのは東大生や医者やTOEIC800点とかよりも上の資格と位置付ける企業も多いです。少なくとも広報部から言わせればそのくらい価値があるのです。
我々がチラシやDMハガキなどを1万枚作って配ったら100万円前後はかかりますが、1万人フォロワーがいる人はそれを無料で何回でもできます。そういう信頼性だけでなく効率性も含めての数値です。
デザインの仕事をしているのにXやFacebookばかりに力を入れていても変ですし、画像を生み出す仕事でインスタで惹きつけられないというのは不安材料でしかありません。極端に少なければコミュニケーション能力も低く感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまりインスタに投稿やストー...
-
高校生女子でインスタやる気な...
-
インスタのストーリー、非表示...
-
【 253000 】 誰かが私のインス...
-
Twitterやインスタはやっている...
-
高一女子です。 インスタのスト...
-
好きな人のインスタサブ垢の親...
-
インスタ同級生にDMで誰け?と...
-
彼氏以外の男のフォローを外す...
-
修学旅行中はインスタのDM返っ...
-
彼女がインスタで自撮り写真(1...
-
インスタのDMについてです。 芸...
-
コレクションしている映画パン...
-
こういう男性って自分の奥さん...
-
最近彼女と別れました。 僕が振...
-
旦那がインスタで女の子の投稿...
-
女性の方に質問です。インスタ...
-
男性の方に質問です Instagram...
-
LINE以外のSNSをしていない人を...
-
気になる人に思い切ってDMで話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまりインスタに投稿やストー...
-
高校生女子でインスタやる気な...
-
好きな人のインスタサブ垢の親...
-
インスタのストーリー、非表示...
-
好きな人にキモイとインスタの...
-
彼氏以外の男のフォローを外す...
-
Twitterやインスタはやっている...
-
コレクションしている映画パン...
-
【 253000 】 誰かが私のインス...
-
彼女がインスタで自撮り写真(1...
-
インスタを彼氏と乗っ取りあっ...
-
LINEやインスタのDMで送り間違...
-
インスタはオンラインなのにLIN...
-
インスタ同級生にDMで誰け?と...
-
インスタで、自分の写真のみを...
-
同じ職場のひとつ年上の好きな...
-
ギガ数1GBでインスタだったらど...
-
インスタの外国の方になにかDM...
-
インスタの容量を減らしたいで...
-
サンリオの著作権についてです。
おすすめ情報
皆さんご回答ありがとうございます。
SNSで依頼先を探すかどうかは人や企業によって分かれるようですが、フォロワーの人数=信頼性という形で結びついていくのは理解できました!
SNSばかりに力を入れるのは違うかもしれないですが、認知度アップのためにもSNSを使わない手はないですし、上手く活用していきたいと思います。