電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1988〜1989年に行われた「自ら考え自ら行う地域づくり事業」(ふるさと創生一億円事業)では、「1億円の使用方法はどのように決めなさい」という決まりはあったのでしょうか?地方交付金として配られたということは、通常の予算のように自治体の議会で決めたのでしょうか?
また、事業の詳細がわかる文書などがあればどこで閲覧できるか知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • 決まりがあったか否かについてご回答いただく場合、出典等があればあわせて教えてください。

      補足日時:2024/08/30 15:03
  • 質問内容は「国は一億円の使途の決定方法を自治体に提示していたのか。していた場合、どういう方法だったか。可能なら出典とともに教えてほしい」です。
    一億円がどんな使い方をされたかの回答は不要です。

      補足日時:2024/08/30 18:44

A 回答 (4件)

https://www1.g-reiki.net/nebamura/reiki_honbun/e …
もうネットにはあまり残っていないけど、金余ってるからばら撒いた自民党の黒歴史。
この基金は、自ら考え自ら実践する地域づくり事業に充てるとき処分するものとする、とあるだなので、地方自治体が、予算に従い申請してきたら、ルールも運用規制もなく、一億円が、
振り込まれていたものです。探しても総額いくらだったが出てこない政府支出。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
名称とタイミング的にふるさと創生一億円事業を元手に長野県根羽村で施行された条例のようですね。条例によると基金の管理は村長のようですが、基金を創設する際にどう合意形成したのか、なぜその方法をとったのかはわからないですねー。法令検索では出てこないし、自治省ももうないし、総務省に聞くしかないのかなぁ〜。

お礼日時:2024/09/01 06:12

バラマキもいいところで、全国で無駄なものがたくさんできました。



私が時に記憶しているのは淡路島の津名郡津名町(現・淡路市)での1億円分、62.696キログラムの金塊を展示、この金塊に触ることができましたね。

ふるさと創生事業
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%82%8B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問内容は「国は一億円の使い道を決める方法を自治体に提示していたのか。していた場合、どういう方法なのか。可能なら出典とともに教えてほしい」なので、どんな使い方をされたかはご回答いただかなくて結構です。

お礼日時:2024/08/30 18:41

有名なのは、青森県黒石市で一億使って純金こけしかな?



https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44218350V20 …

こんな自治体ばかりだったんですよ、バブルの時代。審査とかしないで国税使いまくった自民党は責任とれよ、って感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問内容は「国は一億円の使い道を決める方法を自治体に提示していたのか。していた場合、どういう方法なのか。可能なら出典とともに教えてほしい」なので、どんな使い方をされたかはご回答いただかなくて結構です。

お礼日時:2024/08/30 15:36

ありません


宝くじを買った自治体もあった
首長が決めた所もあれば議会で決議したところもありました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それがわかる出典等を教えていただくことはできるでしょうか?

お礼日時:2024/08/30 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A