重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マッチングアプリをやっています、20代後半です。結婚を考え真剣です。
次3回目会う男性が狩猟免許を取得していて、趣味にしているようです。初め会ったときに、少し変わった趣味をやっていますがそれでも大丈夫ですか?と言われました。警察の許可を取って自宅に銃を所持しているらしいです、なんか初め怖いな…と少し思ってしまいましたが
でも許可取ってやってるんだし、人それぞれ趣味は違うから別に良いかな!と思いました。
ただ3ヶ月に一度結婚すると家族や近所?に銃を使用しているから大丈夫か?みたいな警察の調査が入るようですが、近所にまでもし警察が聞き込み入ったら、あの家は銃を所持してるのね…みたいな冷たい目線で見られたらどうしようという不安があります。。
でも良い方だし、職業にしているわけではないのでそこだけで判断してしまうのは勿体無いなって私は思っています。
周りの友人などに相談すると、別に良いんじゃない!と言ってくれる方もいれば、やめたほうがいいんじゃないちょっと変わってるよみたいに言われることもあります。

2回会っただけですが、価値観も結構合いますし話やすいです。そこはそんなに気にする必要ないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • いのしし狩りをして、食べるそうです。

      補足日時:2024/09/22 15:13

A 回答 (4件)

良い趣味なのでは。

日本では珍しいですが、悪い趣味ではないと思います。知らないふりをするんではなくて、むしろよく聞き出すと良いと思います。
    • good
    • 0

害獣駆除のためのハンターがいるのは知ってるけど「趣味」ですか。


趣味でハンティングやってる人は猟犬を100匹ぐらい連れて山に入って、全部繋いだまま置き去りにして帰るのだそうです。
飼育料より使い捨ての方が安いから。
どう思います?
    • good
    • 0

ど田舎ですか?


そう言う村なら、ありです。
最近は趣味で公の殺生をする方もいますから、見極めてくださいね。
あと、イノシイとか食べなくてもいいと思うんだけどなぁ。
私なら、無理です。正直なところ、子供にいい影響は何一つないですから。
    • good
    • 0

猟銃免許って、どう言う目的ですかね?


普通、動物を簡単に殺せる人は、貴方も簡単に捨てますよ。
駆除というのは大切かもしれないけど、現代では理解されない部分が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!