No.8
- 回答日時:
ある意味、当然ですね。
概ね、以下のような理由によるものかと。
●少子化の影響
昭和の時代と比較すると、こどもじたいが減少しているので。
●紙芝居屋さんが儲からない。
一個50円、100円のお菓子を売っても、せいぜい利益は10~20%。
例えば、仮に、お客様(こども)が100人いたとしても、
50円×10%×100人=500円
の儲けにすぎません。
要は、ビジネスモデルとして、もう成り立たないんですよ。
なので、
どっか雇ってくれる企業で、最低時給で雇ってもらった方がマシだわな。
No.4
- 回答日時:
時代の流れでしょうか…
公園で遊ぶのも野球禁止など禁止事項も多くなってます。
公園で人を集める、営業するのも許可が必要ですし、ものを販売するのも許可(食品衛生許可書)や申請が必要。
治安の問題もあり子供に気軽に声を掛けることもなかなか厳しい世の中です。
No.3
- 回答日時:
テレビができて、アニメが放映されるようになったからです。
ポン菓子もねり飴も今でも売っています。
少なくなった理由は、他に美味しいお菓子がたくさんあるからでしょうね。
No.2
- 回答日時:
むかしの紙芝居屋さんは、観に集まった子供たちにねり飴や水飴を売って、それを収入としていました。
いまは子供たちは塾や習い事に忙しくて外で遊ばないので、紙芝居をやっても子供たちは集まりません。少子化の影響もあって、むかしと比べると子供の数が減っています。
ポン菓子やねり飴を売る駄菓子屋さんも少子化の影響で激減しています。
ポン菓子やねり飴が無くなったのは、少子化でそれを買う子供たちが減ったことと、塾や習い事に時間を取られてそういうのを口に入れる機会が無くなったためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天皇制をやめろとは言いません...
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
読売新聞(7月26日の夕刊)に...
-
犯人の顔を出さないのは、なぜ?
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
警察官が出来る害獣駆除
-
傷害事件になりますか?
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
世界人権デーは12月10日
-
顕正会という宗教団体について
-
アメリカがイランを攻撃した理...
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
ブラジル訪問
-
江藤前農水大臣の発言って、辞...
-
今年のコメ高騰問題は、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
犯人の顔を出さないのは、なぜ?
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
読売新聞(7月26日の夕刊)に...
-
天皇制をやめろとは言いません...
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
傷害事件になりますか?
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
警察官が出来る害獣駆除
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばか...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
アメリカがイランを攻撃した理...
-
今年のコメ高騰問題は、
-
もし、警察に交通違反で止まる...
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
顕正会という宗教団体について
おすすめ情報