
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
海外旅行傷害保険についてはお答えしてませんでしたね。
高校生でも申し込めるカードで海外旅行傷害保険のつくカード
・楽天カード
利用付帯の海外傷害保険がつきます。
ただし、一般的なカードの利用付帯と条件が異なり、パックツアーの料金を楽天カードで払うことが条件です。
https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/insurance/
・オリコカード
年会費有料のカードに利用付帯の海外傷害保険がつきます。
年1回でもカードを使えば年会費無料になるカードでも、保険はつきます。
年1回の利用で年会費無料になるカードは、リボ払い専用カードです。リボ払いがダメとはいいませんが、リボ払いの仕組みを理解してないウチは手を出さない方が良いです。
https://www.orico.co.jp/creditcard/list/upty/
・ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカード
このカードはスルガ銀行のデビットカードです。高校生でも作れて自動付帯の海外旅行傷害保険がつきます。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/anacard/financia …
クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険については、リンク先のサイトが詳しいです。
https://choro.asia/hoken/card-kaigaihoken-nenkai …
No.5
- 回答日時:
1
オリコカード、楽天カード、セゾンカードは、18歳の高校生でも申し込めます。
エポスカード、三井住友カード、ビューカードは高校生では申し込めません。
2
一般的には18歳の4月からです。卒業式は関係ありません。私立とか国公立とかも関係ありません。
高校生でないことが条件と言っても、高校生でないことの証明書などはないため、単純に生年月日で判断してます。
学生専用ライフカードは進学予定で満18歳以上の高校生であれば、卒業する年の1月以降に申込みができます。
イオンカードは卒業年の1月1日~3月31日までの期間であれば、高校生でも申し込めます。
No.4
- 回答日時:
カード(銀行カード)各クレジットカードイオンの様に連帯してる(JCB,VISA等)基本成人で必ず月に収入がある方がカードは可能です。
但し銀行カード普通預金のカードは自分の口座に残高があれば引き下ろし用のカードお金はおろせますが未成年には必ず親の承諾及び保証人記載が必要です。
カード会社によっては家族カードを発行してる所もありますが親が必ず其処のカードを持っていて支払いは親が払うなど条件があり審査もカード会社により異なってます。
普通に銀行(普通預金)でカードで入金、残高があればカードで現金は引き出せます。
但し未成年は親の承諾と保証人を必要とします。
海外傷害保険が条件付帯しているカードは必ずクレジットカード会社と連帯してるので先に述べたような事が絶対条件です。
親御さんと相談してみてください貴方個人では銀行窓口で断られます。
此れは最近多いネットバンク(楽天銀行、イオン銀行、セブン銀行、スター銀行など)でも同じことです。
基本ネットバンクは店舗も無く窓口も無くネット申し込みからカードはスマホアプリなので親御さんには難しいかもしれません。
但しイオンは各大型店舗なら窓口が存在してる所もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
キャッシュカードではなく、クレジットカードでした。。