重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2024年6月頃からの改正で、ドコモでは新規は同一名義で180日以内に2回線まで契約が可能で、3回線目以降は180日を経過してからでないと契約が不可になったかと思います。

これに関して教えてください。

電話番号を新規発番する新規と、MNPで他社から転入してくる場合でも同じ扱いという考え方になるのでしょうか?

あるいは、3回線目は利用者を入れれば受付可能ということにはならないのでしょうか?

すなわち、180日以内の3回線目の契約が、

①新規、利用者なし→不可
②新規、利用者あり→?
③MNP、利用者なし→?
④MNP、利用者あり→?

①が不可なのは分かるのですが②〜④の場合はどうなのでしょうか?

尚、ここでのMNPは他社からのMNPという意味で、irumoやahamoなどの自社ブランド間でのMNPは除くという条件で教えていただけますと幸いです。

詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

契約センターの判断になりますが、以下の記事を見ると(1)~(4)全て不可のようですね。


https://note.com/sorairo555/n/ne7576e7a45c6
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A