
今までは、
「CSVの出力先を選択してください。」
という画面から、CSVファイルをデスクトップに引っ張ると勝手にEXCELになっていました。
ですが、急にデスクトップで駐車禁止のようなマークが出て引っ張れなくなって困っています。
「右クリック→プログラムから開く」という方法を試してみましたが、EXCELが無く選択出来ませんでした。
どうしたら前のようにデスクトップで勝手にEXCELになるように設定出来ますか?
詳しい方、よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
》 …という画面から、…
久しぶりなので、今までがどういう画面だったか覚えてません。(*^_^*)
[名前を付けて保存]画面から、“引っ張る場所”を[デスクトップ]に指定して、
[ファイルの種類]を“CSV(コンマ区切り)(*.CSV)”に、[ファイル名]を“CSVだよ1.csv”に、それぞれ指定して[保存]⇒[保存]を憎々し気に叩き付けを実行したら、指定した通りのCSVファイルが作成できていましたよ。(Excel 2019)
手順を再確認してみてください。m(_._)m
No.3
- 回答日時:
何をどうした時に「CSVの出力先を選択してください。
」と出ていたのかを書かなければ答えようがありません。回答者は貴方の状況を透視できるわけではないのですから。
No.2
- 回答日時:
「CSVファイルがExcelに関連付いていたのが、何らかの理由で解除された」
という状態だと思います。
何らかの理由がわからないので、何が起きたのかを推測して、その対処方法を伝えることになります。
そのため、その推測が間違っていると対策が無意味となります。
なので、何が起きたのかを確認するところから始めましょう。
①
まず、Excelがインストールされているかを確認したいです。
スタートメニューを開き、Excelと入力後、Enterキーを押したら、Excelが起動しますか?
スタートメニューを開くには、Windowsのロゴマークをクリックします。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3% …
その後、何も選択せずにキーボードからExcelと入力してください。
これで開かない場合は、何らかの理由でExcelがアンインストールされたか、Excelが壊れたという状態になります。
この場合、Excelのインストールか、復旧作業を行う必要があります。
②
Excelが無事起動した場合は、そのままExcelのメニューから、
ファイル→開く→参照
の手順で、「ファイルを開く」の画面を表示してください。
その後、右下に「すべてのExcelファイル」という部分があるので、それを「すべてのファイル」に変更します。
その開きたいCSVファイルがある場所に行き、CSVファイルを選択し、開くをクリックすると、ExcelでCSVファイルを読み込むことができます。
ここでうまくいかなかった場合、CSVファイルを出力するプログラムに問題が起きている可能性があります。
③
ここまでうまくできたのであれば、CSVの関連付けが解除されただけです。
下記URLの手順で関連付けをし直すことで、以前の状態に戻ります。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
上記手順を実施後、どこで問題が起きたか教えてもらえますか?
No.1
- 回答日時:
状況はきちんと書いて下さい。
「CSVの出力先を選択してください」は、何で開いているデーターでしょうか?
> CSVファイルをデスクトップに引っ張ると
「デスクトップに保存」でしょうか?
> 勝手にEXCELになっていました。
Excel ファイルですか?
Excel ファイルによく似たアイコンで、CSVファイルだったのではないでしょうか?
> 「右クリック→プログラムから開く」という方法を試してみましたが、EXCELが無く選択出来ませんでした。
スタートボタンからExcel があるかどうか確認して下さい。
もしかして期限付のOffice で期限切れかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報
売上原価proという専用ソフトから開いています。
プログラムから開く です。
デスクトップです。