重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の入園、入学グッズを色々手作りしたことがきっかけで手芸にハマってます!
何か作りたいけどあらかた思いつくものは作ったのでこれ以上思いつきません(笑)迷走中です

何かおススメありますか?

作った物は通園通学グッズや自宅で使う物など色々で

手提げバッグ
シューズバッグ
体操服入れる袋
コップ袋
ランチクロス
ランチョンマット
ランチ巾着
ランチ保冷トート
エプロン
移動ポケット
ペットボトルホルダー
ショルダーバッグ
ポーチ
リュック
ウォールポケット
など子供のものを中心に色々作りました

色々作ったので他に何を作ろうか本当悩みます
何かおススメのものありますか?

出来れば子供用のものがいいです

A 回答 (8件)

楽しそうですね。



子供のスカートは簡単にできます。

カーテン・テーブルクロス・椅子カバー・車の椅子カバー・エコバック・寒い時用のベスト、家族全員分・座布団・クッション・枕カバー・ベッドカバー・・・・

お子さんに聞くのも良いです。
    • good
    • 0

手芸の中でもソーイングでしょうか



余った布地をつなげて少し大きめの生地にして
枕カバーや布団カバーなどを作ると
布地が無駄になりません
よりこだわるなら、色や配置を工夫して
パッチワークするのも楽しいです

あとは、小物類だけでなく
パジャマや洋服もチャレンジされると
楽しみが広がると思います^^
    • good
    • 0

私はすこし複雑な造りのものをやりました


札入れと小銭用ファスナーのついた2つ折り財布です
材料は100均で手に入ります
とても軽いし、小さなバッグに入ります

あと保健証を入れるファスナー付きポーチ。
お薬手帳と診察券、マイナンバーカードも入ります。
    • good
    • 0

パジャマ入れ。


私が子供だった昭和の頃
パジャマ入れが流行りました。
    • good
    • 0

自分用のものを作っては


エコバッグやシュバットはいくらあってもいいですし
身内などにちょっとした時に差仕上げたりもできます
子どもの好きな記事でエコバッグ作っておけば学校の帰りに持ち帰りが増えたときも便利です
あと子どもがまだ小さいなら子供服もかわいいですよ
夏が終わっちゃいましたが甚平とかね
冬物のパジャマとかどうですか

もう終わっちゃったけどハロウィンの衣装とかも楽しいんですよね
次はクリスマスとかね
サンタの衣装や
干支の帽子で年賀状用の写真とか

子どもはゆくゆく手作り品不要になるから
大人用のバッグなど好みの生地で作れるようになっても楽しいですけどね
お悔やみ用のサブバッグとか

年明けて入園シーズン始まるから
たくさん入園グッズ作って
フリマやメルカリで出すのも良いのでは

あとはピアノの発表会の衣装なんかも作りましたねー

男児と女児でまた違ってきますが

おもちゃを入れる手提げ袋や収納袋とかも便利
女の子でお人形が好きなら人形服もいいですね
    • good
    • 0

ミニミニボストンバッグなんて、いかが。

32x38cmに、フェルトの裏地を付けるか、接着芯+裏地で、32cmの方に、30cm位のファスナーを付けて、裏返し、ファスナーを真ん中にして、四隅に8x9cm程度のマチを付けて、カット。表返して、2x18cm程度の持ち手を付ける。
ファスナーを付ける時に、2x6cm程度の持ち手の余りを、半分に折って、ファスナーのある真ん中位置に、縫い付けて、ファスナーを開く時に、つまむ用にする。
同様の方法で、ぐっと小さいサイズにすれば、ペンケースになります。
オッサンでも、こんなもんですぜ(笑)
「子供の入園、入学グッズを色々手作りしたこ」の回答画像4
    • good
    • 0

ツールロール


https://www.astro-p.co.jp/i/2003000011708

所謂道具入れです。

最近は箱やバッグタイプのものが主流ですが携行用として根強い人気があります。
https://www.tamiya.com/japan/products/15354/inde …
https://www.astro-p.co.jp/i/2003000010848

プラモなどやり始めたら便利かもです。
    • good
    • 0

子供布団や子供部屋のカーテン。

運動靴、浴衣、着物、など作っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!