No.6ベストアンサー
- 回答日時:
当然ですね。
だって、
イケメンや美人が出ていれば、その人たちの熱烈なファンの人たちが必ず見てくれるわけじゃない。
話題にもなるしね。
テレビドラマについては、毎週の視聴率を巡るテレビ局どおしの競争も激烈なものとなっておりますが、
しょせん、映画やドラマは、【見てもらってナンボ】の世界なんですよ。
No.10
- 回答日時:
別に日本の作品に限りません、どこの国もそうです。
1990年代のとあるハリウッド映画で、映画好きの少年が主人公で、彼が観てる映画の中の世界に入ってしまう作品がありました。映画の中の人物にここは現実ではなく映画の中の世界なんだと理解させようとするのに「ここには美男美女しかいないじゃないか」と言ってました。
映画に美男美女を使うのは、主人公が人気スターならお客が入るから。そもそもタレント事務所などは将来の主演候補として美男美女、もしくは将来そうなりそうな人をスカウトしてるから。美男美女は幼稚園や小学校のときに学芸会の芝居などで主役を任されるので演技に目覚め俳優を目指す人が出やすい。美男美女でなくてもタレント事務所などに所属して人に見られる仕事を続けてるうちに綺麗になっていく。なとなど。
あと、ファッションモデルから俳優に転身の例も多いですね。年齢を重ねるとモデルの仕事は男女ともに減るので他の道も探すのでしょう。元モデルなので当然イケメンや美人です。逆に映画に主演するような俳優になりたくて、まずは雑誌のモデルを目指す人も。
なお、イケメンや美人ではない俳優さんも映画やドラマに大勢いますよ。劇団に所属して舞台で演技力が認められ映像方面に進出した人だったり、別のジャンルの人(お笑い芸人・歌手やミュージシャン・スポーツ選手など)が映画やドラマに出てみたら演技力もあり他の俳優にはない魅力もあって重宝がられて、いつの間にか俳優業がメインになってしまった人だったり(古い例ばかりですが泉ピン子、伊東四朗、武田鉄矢、赤井英和など)。
No.9
- 回答日時:
イケメンや美人は
旬の人を使い
まわりは
ベテラン脇役が固めます
ベテラン脇役が
そうやって
いつか消えていく
イケメンや美人を
幾人も見送ります
昭和の初めの映画でみる
脇役は
今でも現役です
主役は
いつの間にか
消えている
つまり
ケーキで言えば
イケメンや美人は
上に乗っているイチゴで
下のスポンジが脇役ですね
映画は
脇役を見るようにしましょう
No.2
- 回答日時:
いや、だって、イケメンや美女のほうがみていて引き込まれるでしょ。
そして、イケメンや美女の演技をみて惚れこみませんかね。
イケメンや美女がいい演技をすればさらにその作品がよくなるわけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報