
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、エンドミルは購入したけど、トリマーでの使用です。
なお、トリマーで木材相手加工でも、カットするときにガイドなしでは真っ直ぐにカットできませんし、ガイドの固定が緩いと「あれ?カットの溝が曲っている・・」ってなったりしました。
「とりあえずどうでもいいから削れればいい」っていうなら、ドリルドライバーでも使えるかもしれませんが、私は使う気になりません。
「だいたい形になればいい」っていうなら、私の場合、Dremelのリュータを使います。
こちらだと、先端工具がいろいろあり、それを換えたら、木材加工から、小さなものなら金属の切断までできますからね。
No.1
- 回答日時:
手(フリーハンド)で上手く削れるとはとても思えないですが、
程度問題かと?。
修行して、フリーハンドでエンドミルが使えるようになれば、
現代の木工達人。
木工名人、名工、匠 ですね。
是非目指してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
特殊な刃物の研磨について
-
4mm厚の、
-
この編み方って名前、なんて検...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
筆巻き等の留め具
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
TOTOバッグの角カンが壊れたの...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
布と布を合わせて止めるため
-
ポリプロピレン(PP)やポリエチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
特殊な刃物の研磨について
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
4mm厚の、
-
筆巻き等の留め具
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
TOTOバッグの角カンが壊れたの...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
こういうシールはどのように作...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
おすすめ情報