No.6ベストアンサー
- 回答日時:
添付画像は美術のテキストでおなじみの十二色相環です。
・この円で向かい合った色が、互いに一番引き立て合う関係にある色。
・隣同士にある色が、互いに違和感なくよく馴染む関係にある色
ご質問の、釣り合うというのが引き立て合って目立つという意味なら、「赤」はその円の反対側の「緑」と引き立てあいます。

No.5
- 回答日時:
緑色っしょ!
ポケモンも初代は赤緑だ!クリスマスカラーも赤緑だしニンテンドーのマリオ&ルイージもいる
迷彩心理学では赤の「情熱」と緑の「落ち着き」を対照するもの。
赤をマゼンタに寄せて緑を青緑にすれば、補色になる。
赤は色調を反転処理すると緑に、緑を反転すれば赤になる
No.4
- 回答日時:
対抗出来るって意味ですよね。
日本の伝統的には白。
日本の慣習的には青。暖色代表の赤に対する寒色代表ってことでしょう。
補色は緑なので理屈では緑も無理は無いです。
後は黒。
この辺りでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女の子がぬいぐるみを壊すシーン
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
原作が終了して以降も公式の新...
-
今どき、深宇宙SFものが流行ら...
-
古い漫画のネタ画像を探しています
-
猫やうさぎ
-
女の子がテーブルの上を破壊す...
-
ちいかわのキャラクター
-
鬼滅の刃の甘露寺蜜璃のスリー...
-
主要キャラクターへの格上げ
-
動物が何かに変身するアニメ
-
うさぎのペア
-
メインキャラクターが増えた例
-
異世界転生アニメがありますが...
-
デート・ア・ライブの制作秘話
-
駿河屋の決済方法について
-
人から狼男、女に変身するキャ...
-
ウマ娘の物語の設定について
-
のび太はドラえもんがこなかっ...
-
ちびまる子ちゃんについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報