
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
住んだことがありますが、私は普通に住みづらかったです。
一つは寒さに起因することで、もう一つは生活の利便性です。まず寒いと外に出るのが大変です。そして紫外線が弱いので鬱になりやすいです。また住居、車、自身の寒さ対策がむっちゃ大変です。
生活の利便性ですが、札幌ですら不便でした。通販は着くのが遅いし配送範囲外のものもあります。海外へも行きづらいです。
仕事面で考えると、基本的にレベルが低いので、北海道から引き上げて本土に戻ろうとすると合わせて行くのが大変です。
No.5
- 回答日時:
夏は住みやすいですが、本州の人に冬の北海道は厳しいかも知れません、雪は多くて除雪は大変だし、あと光熱費ですね、まあこれは住んでみないとわからないので一度住んでみてはいかがですか。
No.4
- 回答日時:
50年以上住んでいますが夏はいいとしても冬は厳しいので
毎年のように勘弁して欲しいと思っていますが、総合的に
考えて住みやすいと思います。北海道は札幌が中心なので
市内や近郊のほうがいいと思いますが車があれば解消でき
ますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/20 22:01
やはり冬は厳しいですよね、、 総合的に住みやすいと思うと知れて安心しました 車は免許取得後必ず購入するので転勤という形で行こうかなと思います
No.3
- 回答日時:
本州出身の北海道民です
>北海道って住みやすいですか?
本州の オシャレでリッチな暮らし といった価値観を卒業出来ると住みやすいです
>ここ住みやすくておすすめだよって所があったら
住んでみて「雪はホントに大変」と実感しました
太平洋側は”冬の雪は少ないけど 夏は天気が悪くて(霧)イマイチ”
その点「帯広」は”いいとこ取り”な気がしますw
いくつか回答貰っただけで簡単になえちゃったみたいだけど
「北海道に転勤で来る」のが一番お奨めです
実際住んでみて”こんなハズじゃなかった...”なら、数年でまた転勤で戻れるし、気に入って”地域限定社員に切替え希望”して居着いちゃった人も知ってます
大企業に合格できるように頑張り・入社後も専門性を身につけるように頑張って~
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/20 21:59
回答ありがとうございます 雪や光熱費の話でビビってしまいました。 確かに転勤だと戻ることが出来るのでいいなと思いました アドバイス本当にありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拉麺
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
ラーメン
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
函館札幌観光
-
3月半ばに3泊4日で北海道へ行...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
北海道旅行
-
新千歳17時30着で電車で小樽に...
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道と北朝鮮では、どっちが...
-
北海道住み、北海道に住んだこ...
-
北海道の観光ルート一緒に考え...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
函館で電車に乗る時、函館本線...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
函館札幌観光
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
新千歳空港近くのスイーツ店
-
富良野観光
-
北海道のラーメン言うほど美味...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
北海道へツアー旅行、靴や服装は?
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
真冬に札幌から稚内に車で行く...
-
みなさんは、札幌に行ったら何...
-
北海道の道の駅やSAってゴミ箱...
おすすめ情報