重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マッチングアプリ初アポ
30代です。相手は1つ上。
初アポでカフェ(ス○バ)に行きました。

注文の順番が来て、彼は自分の分だけ頼んでいました。
たかが400円。
スムーズに自分の分だけ買って確保した席へ。

私は後から自分の分を自分で払い席へ。

2時間半くらいお話をして解散。
最寄りまで送ってくれて、その際私のことをとても気に入っていると言いました。
確かに好意は感じられますし人としては変な人ではない印象。
しかしナチュラルに奢ってくれなかったのが気になります。

ここでそういうと、驕り驕られ論争みたいになりますが、基本私は割り勘派で、要らぬ恩を借りるくらいなら自分が奢るわ!と思うタイプです。

そういうもんなんですか?

A 回答 (4件)

そうですか、何となく引っかかっているのですね。



その人は、自然に奢って見せたり、注文を取り次いでくれたり、席で椅子を引いてあげると良かったのですね。

残念な事にアピールチャンスを逃してますね、不器用な人でしたね、デートなれしてない素朴な人だと思ってあげてください。
    • good
    • 0

導入部分と最終部分がどうもうまくつながらないので


なんと答えていいか分かりません。
個人的にはその男性と私とはタイプが違うと思いました。
私だったら「何にする?」と聞いて相手の分も一緒に注文して一緒に払います。
    • good
    • 0

あなたが割り勘派なのであれば、カフェでそれぞれが会計することになぜ違和感があったのかちょっと不思議に思います。


長居して追加注文しそうな飲み屋とかならまだしも…
奢ってくれると思うと安いもの頼まなきゃと遠慮しそうじゃないですか?
そういうのを気にさせないように別会計って良いと思いますけどね。

個人的には初めて会うのなら尚更別会計の方がいいと思ってます。
それで何か引っかかるってことは、お互いに「価値観が合わない」って早々にわかりますもんね。
    • good
    • 0

まぁ今の時代は割り勘も当たり前かもしれませんが、私は女性の分も必ず自分が支払います。

その方が私は気が楽です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!