
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スクリプトの「Event送信」でできるような感じがしますが、現在手元にVer6がないため確認できません
いかにファイルメーカーユーザーのメーリングリストのアドを載せておきます。ここに質問を投げかけてみたらどうでしょうか。
ここに登録している人たちの中にはファイルメーカーユーザーの中でも第一人者の方がかなり登録されているんで希望の方法が見つかるかも知れません。
適切なアドバイスができず申し訳ございません。
参考URL:http://www.ogawa.tokushima.tokushima.jp/~fmjuser …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/20 19:38
コメントありがとうございます。
スクリプトでURL送信というもので、パスをフィールドに入力し、
指定して開くことが出来ました。
Event送信はv6にはありませんでしたTT
皆さん大変ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
DocuWorksでの印刷
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
テキストボックスにコントロー...
-
sqlite(spatialite_gui)での...
-
顧客データベースを作る場合、...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
20万行あるデータを動かしたい
-
はじめてのAccess 2019 について
-
ファイルメーカーへネットワー...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
更新クエリをリンクデータベー...
-
manana というやつで、間違って...
-
データ復旧にかかる時間
-
googleフォームでインストール...
-
最新の日付とその金額をクエリ...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーでフォルダを開く
-
FileMakerで数字の前に0(ゼロ...
-
ファイルメーカーから特定のフ...
-
レプリケーションの設定方法に...
-
postgreSQLをbashで実行する際...
-
ファイルメーカーのスクリプト...
-
CSE(Common SQL Environment)の...
-
ロータスノーツ文書中の表のセ...
-
SQL *PLUSを使用してOracleでコ...
-
【ファイルメーカーPro5.5】 ...
-
ACCESSからSQLスクリプトを実行...
-
プロシージャをコンパイルする...
-
SQLServer2005で、DropとCreate...
-
DBの自動更新の方法
-
ファイルbbb.fp5のスクリプトbb...
-
あかさたなで顧客選択
-
ファイルメーカー・スクリプト...
-
ファイルメーカーの設定 其の弐
-
ファイルメーカーでの複数を選...
-
FileMaker5.5のスクリプト定義...
おすすめ情報