あなたの「プチ贅沢」はなんですか?

大村湾って普通の海 ですかね?

地図でみたら外海と繋がりが狭い所のみでびっくりしました。

夏とか酸素濃度下がって生物異常死亡したり、赤潮とか発生しまくったり、

その影響とかで悪臭したり
とかまでは行かず普通の波の無い海とかですかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

赤潮はたまにみますけどねぇ…。

喜々津あたりの海の色がどうみてもおかしいと思うことはあります。ニュースになるほどではないんでしょう。大村湾ではスナメリもたまに見かけます。真珠の養殖もされてますしナマコは美味しいですね。
外海との繋がりは地図上では狭く見えますが、実際は200メートルくらいはあいています。西海橋の上から見ると広い印象ですが…。全く専門的な知識はありませんが、それだけあいていれば十分なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

湾内は穏やかな海で、真珠の養殖もしており、魚種も多いようです。


地図で見ると湾奥の雰囲気は東京湾に似ていなくもないですが、東京湾よりもはるかに綺麗なエメラルドグリーンの海です。

湾内には長崎空港もあり、着陸の時は湾内の海を空から見ることができます。

私が好きなのは湾の狭い出入口にかかる古い方の西海橋からの渦潮の眺めでした。春になると絶景です。

ネット検索して調べてみると、大海からの海水の出入りが一ヶ所のため、海水の出入りが十分ではないことから、干満の差は90cmしかないそうです。
渦潮は陸に挟まれて狭くなっている海の道で発生しやすく、関門海峡や瀬戸内海の渦潮が有名ですが、こちらは両方とも大海に通じているので海水の出入りは多いようです。
    • good
    • 0

平均水深は15mしかなく、


湾の奥部では排水による汚染から、
赤潮や貧酸素水塊が頻発するようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報