【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

excel2003で長い事、ある現象の分析をしています。
新しい現象が発生するたびにブックを追加するので、
現在、結構な数になっています。

1本ずつ中身は違いますが、入口、出口はほぼ同じで、
毎回コピーして使っています。

ここで、何を今更の質問ですが、
この度、共通する部分だけでもマクロ化して、アドインとして使おうかと。
ということで、必要な動きを教えて欲しいのです。

なお、本件は私限りで、他に使わせるなどはありません。
私のPC(win10,win11)で動かすだけです。
ネットワークにも繋いでいません、まさにスタンドアロンです。
マクロのイメージとしては、
何本かのブックを立ち上げたり、クローズするものです。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 大昔のことで覚えていないのですが、
    確か、本excelのインストール時の選択が「最小限」だったかと。
    このために、アドインに関する機能が入っていない、
    ということはないでしょうか。
    もし、その可能性があれば、再インストールをしてみたいなと思います。

      補足日時:2025/01/29 12:15

A 回答 (2件)

こんばんは



>質問は、書いたマクロをアドインとして使いたい、ということです。
>どうもexcel2003では分からなかったので質問した次第です。

2003の頃のことは覚えていませんけれど・・・
バージョンNoも付して検索してみてはいかがでしょうか?

とりあえずこんなのが見つかりましたので、ご参考までに。
https://www.datamation.jp/files/howtad03.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
貼っていただいたリンクも読んでいます。
ただ、書いてあるのが途中までで、アドインのリンクの仕方が無いので、
ソコまでですが。

一つだけ気になるのが、
「ツールバーにアドインの名前が表示される」とありますが、
表示されていません。
ただ、
プロジェクトウインドーにはアドインのブックも表示されていますので、
チャンとリンクされていると思えますが。

実際に動かしてみると、
「subまたはfunctionの定義がありません」のコンパイルエラーが出ます。
見るからに良さげですが、わかりません。

なにか致命的なエラーが在るのでしょうか。

ちなみにアドイン(ko.xla)は以下のとおりです。
sub test1()
msgbox ”yobareta”
end sub

そして親(oya.xls)の方は
sub test8()
test1
end sub

よろしくお願いします。

お礼日時:2025/01/28 20:11

ご質問の範囲が良く分かりません



とりあえず下記のサイトなどが参考になるかも知れません

ブックを開く・閉じる・保存する
エクセルの神髄 ・ 鵜原パソコンソフト研究所

https://excel-ubara.com/excelvba1r/EXCELVBA519.h …

自作したVBAをアドインにして使う方法
Qiita投稿記事 comugi(otsu comugi)

https://qiita.com/comugi/items/21dfc8baf1666e239 …

excel2003との事で記事と一致しない部分があれば調べてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
グダグダ書いたのがいけなかったみたいですね。
質問は、書いたマクロをアドインとして使いたい、
ということです。
ですので、2番目のリンクですが、
これは見てありましたが、
どうもexcel2003では分からなかったので質問した次第です。

お礼日時:2025/01/28 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A