excel2003で長い事、ある現象の分析をしています。
新しい現象が発生するたびにブックを追加するので、
現在、結構な数になっています。
1本ずつ中身は違いますが、入口、出口はほぼ同じで、
毎回コピーして使っています。
ここで、何を今更の質問ですが、
この度、共通する部分だけでもマクロ化して、アドインとして使おうかと。
ということで、必要な動きを教えて欲しいのです。
なお、本件は私限りで、他に使わせるなどはありません。
私のPC(win10,win11)で動かすだけです。
ネットワークにも繋いでいません、まさにスタンドアロンです。
マクロのイメージとしては、
何本かのブックを立ち上げたり、クローズするものです。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
>質問は、書いたマクロをアドインとして使いたい、ということです。
>どうもexcel2003では分からなかったので質問した次第です。
2003の頃のことは覚えていませんけれど・・・
バージョンNoも付して検索してみてはいかがでしょうか?
とりあえずこんなのが見つかりましたので、ご参考までに。
https://www.datamation.jp/files/howtad03.pdf
いつもありがとうございます。
貼っていただいたリンクも読んでいます。
ただ、書いてあるのが途中までで、アドインのリンクの仕方が無いので、
ソコまでですが。
一つだけ気になるのが、
「ツールバーにアドインの名前が表示される」とありますが、
表示されていません。
ただ、
プロジェクトウインドーにはアドインのブックも表示されていますので、
チャンとリンクされていると思えますが。
実際に動かしてみると、
「subまたはfunctionの定義がありません」のコンパイルエラーが出ます。
見るからに良さげですが、わかりません。
なにか致命的なエラーが在るのでしょうか。
ちなみにアドイン(ko.xla)は以下のとおりです。
sub test1()
msgbox ”yobareta”
end sub
そして親(oya.xls)の方は
sub test8()
test1
end sub
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ご質問の範囲が良く分かりません
とりあえず下記のサイトなどが参考になるかも知れません
ブックを開く・閉じる・保存する
エクセルの神髄 ・ 鵜原パソコンソフト研究所
https://excel-ubara.com/excelvba1r/EXCELVBA519.h …
自作したVBAをアドインにして使う方法
Qiita投稿記事 comugi(otsu comugi)
https://qiita.com/comugi/items/21dfc8baf1666e239 …
excel2003との事で記事と一致しない部分があれば調べてください
早速ありがとうございました。
グダグダ書いたのがいけなかったみたいですね。
質問は、書いたマクロをアドインとして使いたい、
ということです。
ですので、2番目のリンクですが、
これは見てありましたが、
どうもexcel2003では分からなかったので質問した次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
エクセル初心者です 用語とか良く分からないので簡単に説明していただけると幸いです 表を作っているので
Excel(エクセル)
-
エクセルの数式について教えてください。
Excel(エクセル)
-
エクセル数式に問題があります
Excel(エクセル)
-
-
4
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
5
Excel いい方法教えてください。
Excel(エクセル)
-
6
エクセル 同じ行の隣り合う数字の幅を広げるには
Excel(エクセル)
-
7
Excelの開始ブックを固定したい マクロなしで
Excel(エクセル)
-
8
8:40までの出勤は全て8:30にする関数を教えて下さい!!
Excel(エクセル)
-
9
エクセルの関数ついて
Excel(エクセル)
-
10
条件付き書式の効率的な設定の仕方について
Excel(エクセル)
-
11
エクセル 別セルの2進数表示を合わせて表示したい
Excel(エクセル)
-
12
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
13
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
14
UNIQUE関数、配列数式を使わずに品名ごとの集計を求めたい
Excel(エクセル)
-
15
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
16
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
17
エクセルの計算式を教えてください! もし、 A 1の数値が55を超えたら、(◯−55)×8000 4
Excel(エクセル)
-
18
関数を教えて下さい
Excel(エクセル)
-
19
Excelの計算が合いません。 諸事情で会計の簡素な購入・販売諸元表を作っているのですが、一つの項目
Excel(エクセル)
-
20
エクセルを使ってQRコードを作成したい。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel関数の解決方法
-
スプレッドシートでの数値集計
-
自動的に日付入力 応用
-
Excelの関数を教えて下さい。
-
エクセルの設定、下へスクロー...
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
-
エクセルの設定、特定の列以降...
-
UNIQUE関数の代用
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
Vba アドインソフトのバージョ...
-
エクセルの数式について教えて...
-
Excelでプルダウン選択(I1セル)...
-
Vbaをバッチ処理で動かす方法に...
-
エクセル 数字のみ抽出につて
-
エクセルの『共有作業』につい...
-
Excelファイルが開けません
-
エクスプローラーで見ることは...
-
エクセルの数式につきまして
-
エクセルで作った表が印刷する...
-
カーソルを合わせてる時のみ行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】重複する同じ行を、...
-
Excelの条件付き書式のコピーと...
-
vba 印刷設定でのカラー印刷と...
-
VBA の単語の意味を教えて下さい。
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
エクセル 同じ行の隣り合う数字...
-
エクセル条件付き書式について。
-
エクセルの数式につきまして
-
ファイル名の変更
-
エクセル 数字のみ抽出につて
-
Excelの開始ブックを固定したい...
-
エクセルの数式について教えて...
-
エクセルのセルをクリックする...
-
=INDIRECT(RIGHT(CELL("filenam...
-
エクスプローラーで見ることは...
-
Excelの関数で質問です
-
至急お願いいたします 屋上の備...
-
エクセルでセルに入力する前は...
-
関数を教えて下さい
-
Excel 関数での質問です
おすすめ情報
大昔のことで覚えていないのですが、
確か、本excelのインストール時の選択が「最小限」だったかと。
このために、アドインに関する機能が入っていない、
ということはないでしょうか。
もし、その可能性があれば、再インストールをしてみたいなと思います。