重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よく婚活などもそうですが、相手に求める条件とか提示する人が多いですが、好みのタイプまでは分かるけど、事細かくこれはダメ!あれも無理!とか言っている人って自分は完璧な人間だと考えているのですか?
自分には傲慢でワガママに思えてしまうのですが、皆さんはどう見てますか?
妥協してまで相手を探す必要がない?
逆にそんな考えだから離婚も簡単?

A 回答 (6件)

あれこれと相手に求める条件を提示するのが多い人ほど、自分のことはあまり見えてないのかもしれません。


なのでなかなか相手が見つからないか、見つかっても長くは続かないと思います。
もっと自分自身を知る必要があると思います。
    • good
    • 1

自分のことを高く見積もっているんだろ?

    • good
    • 1

ものすごーく好意的に解釈すると、お互い無駄を省きたいと言いますか、自分が探している人と違う方は最初からスルーしてくださいって意図なんでしょうね。



ただ、理想と現実は常に違う。。
何だかんだ言いつつ、実際に会って「いいな」と思ってお付き合いにまで発展する人は「あーだこーだ」と言っていた理想とは違っていたりしますよね。
    • good
    • 1

amazonでテレビや掃除機を探そうとします。


たくさんでてきます。
メーカーや価格帯もたくさんあります。
たくさん候補が出ると、これいらない、これは必要だ。
とかより細かく指定したくなるのです。

女が男を捜す場合、年収800万以上、身長170cm以上と検索すればたくさんでてきます。
すると選び放題のように感じて年収400万の男から声がかかっても無視します。
年収1000万の男は対象ですが、相手にも選ぶ権利があるので、28歳まで、年収400万以上、共働き希望。
の人を探すので、無職のBBAは相手にされないのです。
    • good
    • 0

妥協したくないのか遊びたいだけでは?


どうでもいいけどwwwwwwww
    • good
    • 0

そういう方はきっと真面目に感が過ぎている人なんじゃないですかね。


絶対に失敗したくないという気持ちが強すぎるあまりに
知らず知らずに拘りが沢山出ていた。
って事だと思います。
ですので、自分の事がどうこうっていうのは見えてないじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A