重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

創作におけるキャラクターの目(瞳)と髪の毛の色の組み合わせについて質問です。

皆さんは、キャラクターを決める際、目(瞳)と髪の毛の色を一緒にするようにしていますか?
どのように決めていらっしゃいますか?

黒髪なら黒い目。青髪なら青い目。赤髪なら赤い目。

実際の人間でも髪の色と目はだいたい連動している(碧眼金髪という例外アリ)そうなので、「じゃあ、自分の作るキャラクターの髪と目も一緒にしようかな。その方が無難で作りやすいし」って思うんですけど、既存の作品によっては、「黒髪で目が黄色」だったり、「ピンクの地毛でオッドアイ」だったり、「白髪で目が紫色」だったりと、対となるような色や無関係な色と、組み合わせが無限大で逆によくわからなくなってしまいました。

絵や漫画ならともかく、私は小説で書いているので、その点については「別に適当でいいかな」と割り切ることもできますが、そういう細かいところを気にする読者もいるだろうなと考えると、やっぱりしっかり考えないといけないのかなと悩み、質問しました。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ごめんなさい、絵は描かないので参考になるか分かりませんが、小説のキャラクターでしたら、似たイメージのタレントさんとかで、魅力的な髪

と色の組み合わせを真似てもいいんじゃないかな…(⁠^⁠^⁠)?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!