電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【Excel】エクセルで書式なしコピーのショートカットキーはCtrl+Shift+Vだと書かれていたのですが全くコピーされません。

そもそもコピーはCtrl+Cなので、Vは貼り付けなのでは?と思って、Ctrl+Cでコピーして、Ctrl+Shift+Vで書式なしペースト出来るかなと思ったら出来ませんでした。

どうやったら書式なしコピーのショートカットが機能するのか、Ctrl+Shift+Vショートカットキーの使い方を教えてください。

A 回答 (2件)

Excelで「書式なしコピー」という操作は、厳密には存在しません。

Ctrl+Shift+V は、Excelの標準機能では「書式なし貼り付け(値の貼り付け)」のショートカットキーとして機能します。

混乱の原因は、「コピー」と「貼り付け」の操作を混同していることにあると思われます。

正しい手順(書式なし貼り付け)

コピー: コピーしたいセル範囲を選択し、Ctrl+C でコピーします。(これは通常のコピー操作です)

書式なし貼り付け: 貼り付けたいセルを選択し、Ctrl+Shift+V を押します。

これで、元のセルの値だけが貼り付けられ、書式(フォント、色、罫線など)はコピーされません。

Ctrl+Shift+V が機能しない場合の確認事項

Excelのバージョン: 一部の古いバージョンのExcelでは、Ctrl+Shift+V が別の機能に割り当てられているか、機能しない場合があります。

他のショートカットキーとの競合: 他のアプリケーションやアドインが Ctrl+Shift+V を使用している場合、Excelでこのショートカットキーが機能しないことがあります。

キーボードの問題: キーボードのShiftキーまたはCtrlキーが正しく機能していない可能性があります。別のキーボードで試すか、オンスクリーンキーボードを使用してみてください。

代替の書式なし貼り付け方法

Ctrl+Shift+V がうまく機能しない場合は、以下のいずれかの方法で書式なし貼り付け(値の貼り付け)を実行できます。

右クリックメニュー:

コピー: コピーしたいセル範囲を選択し、Ctrl+C でコピー。

貼り付け: 貼り付けたいセルを右クリックし、「形式を選択して貼り付け」→「値」を選択し、「OK」をクリック。

リボンから:

コピー: コピーしたいセル範囲を選択し、Ctrl+C でコピー。

貼り付け: 貼り付けたいセルを選択し、「ホーム」タブの「クリップボード」グループにある「貼り付け」の下向き矢印をクリックし、「形式を選択して貼り付け」→「値」を選択し、「OK」をクリック。

ショートカットキー(Alt + E + S + V):

コピー: コピーしたいセルを選択し、 Ctrl+C でコピーします。

貼り付けたいセルを選択し、 Alt キーを押し、続いて E キー、S キー、V キーを順番に押します。(この方法は、メニューを順番にたどる操作をショートカットキーで実行するものです)

まとめ

Excelには「書式なしコピー」という操作はありません。「書式なし貼り付け(値の貼り付け)」が正しい操作です。

Ctrl+Shift+V は、多くのバージョンのExcelで「書式なし貼り付け」のショートカットキーとして機能します。

機能しない場合は、上記で説明した代替方法を試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます
試してみます

お礼日時:2025/03/04 21:55

Ctrl+CでコピーしてからCtrl+Shift+Vで貼り付けます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A