重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PSPortalについて質問です。
PS5をレストモードの状態からPS Portalを起動しても接続できません。PS5の電源が付かない。(再試行になってしまう) PS5を立ち上げてからだとリモートプレイできるようになります。
PS5設定でインターネット経由で電源ONの設定はしてあります。

外出先で遊びたいと思っても、エラーが出るだけで遊べません。エラーコード等はないです。
自宅でプレ5を起動している状態だと遊べます。

どなたか原因がわかる方、ご教授願います。

「PSPortalについて質問です。 PS」の質問画像

A 回答 (1件)

設定としては


・リモートプレイを有効にする
・常にネットワークに接続
・ネットワーク経由でPS5の電源を入れる
この3つを有効にするだけなので、特に設定に問題はなさそうです

問題があるのは恐らくネットワークで、

設定→ネットワーク→インターネット接続を設定→接続状況→インターネット接続を診断
で、NATタイプが最低でも2以下になっていることを確認、1は全く問題なし、3はNG

もうひとつ、UDP: 8572のポートが使える必要があります

本来は自動で使えるのですが、お使いのルーターまたは回線がブロックしている場合があります

手動で設定する方法としては
・PS5のIPアドレスを手動で設定する
・ルーター

とりあえずプレイステーションネットワーク関連の以下のポートをルーターに設定しておけば良いかなとは思います
TCP: 80, 443, 3478, 3479, 3480, 5223, 9295-9304
UDP: 3478, 3479, 3658, 8752, 9295-9304
DMZ設定が出来るなら一括設定されますので、それで良いです

この辺がわかりやすいかなと思いますが、
https://younaship.com/2019/02/09/%E3%83%9D%E3%83 …
↑のサイトでいうと色々書いていますが、ポートフォワーディングの画像のところで、DMZホストというのがあるかと思います
そこにPS5のIPアドレスを指定するだけでOKです、他の設定は全て飛ばしてOK

PS5のIPアドレスは
設定→ネットワーク→インターネット接続を設定→接続状況→接続状況を確認
で、IPv4アドレスというところにある
192.168.1.123の様な値です

ただこれは一定時間でルーター側が変えてしまうので、
設定→ネットワーク→インターネット接続を設定→設定→インターネット接続を設定→手動で設定
でIPアドレスを自動→手動にしてIPv4アドレスを192.168.1.201とすると固定出来ます
※192.168.1までは接続状況で見た値と同じに、最後の201だけ固定で201で良いです
サブネットマスクなど他の値は接続状況と完全に一致させてください、間違うと繋がらないです

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

凄く丁寧に回答していただいてありがとうございます。

会社の寮に入ってるので、ルーターの設定をいじるのは厳しそうです。。。
部屋毎に個別のWiFiが設置されていて、WiFiの強さもいい方なのでWiFiに関しては寮を出るしか解決しなさそうです泣
NATは2でした。

購入してすぐの時におばあちゃんの家で1度繋いでリモートで繋がったことがあったんですけど、その1度きりであとはテザリングも寮内の友達の部屋のWiFiからもホテルのWiFiからも同じ画面が出てくるようになってしまいました。
何度か再起動や繋ぎ直しもしましたが、変わらずでした。。
寮を出る機会があればWiFiの設定から見直してみようとおもいます!
とりあえずは自室限定で楽しもうと思います!

お礼日時:2025/03/20 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています