重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20歳です。人のことを心から愛することができないかもしれません。

自分が1番大切という気持ちを変えることができず、クズだなと思います。
高校生の頃猫を飼い始め、その猫のおかげで愛おしいという気持ちを初めて知りました。初めて、自分より長く生きて欲しい、ずっと元気で幸せでいて欲しい、こんな可愛い子の寿命がこんなに短いなんて…という感情が湧きました。それまでもペットは飼っていましたが可愛いというだけで、寿命は自分がお世話する年数の参考程度にしか考えていませんでした。
猫のおかげで初めての気持ちをしれて、猫と過ごす時間はとても幸せなのですが、同時に人間に対しては絶対にこの気持ちは湧かないと確信し、とてつもなく寂しいです。
同年代の子は恋人や好きな人に対して愛おしいという気持ちが湧くのだそうです。愛おしいと思う猫と過ごすのはとても幸せです。これが人だったら長く一緒にいられるし、言葉も通じる、相手からの愛情表現もあってもっと幸せなんだろうなと思います。
どうすれば人の事を本当に心から好きになれるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

貴方がこうだと言ってるんじゃないだけど、相手の気持ちを思いやれないのは発達障害の特色ですね、それと喜怒哀楽の表現を出せない人は幼児期における情操教育の欠如がありますね、貴方が猫に対しての愛おしい気持ちは、他の回答者さんも仰る通り少し違うと思います、動物に対しても人間に対しても、愛おしいと思う気持ちがあれば変わりませんから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫に対しての愛おしい気持ちは違うのですか…?
人間は私を含め誰でも汚い心がありますよね。実際に裏切られた事もあり、それから心を開くことができないです。

お礼日時:2025/05/01 14:35

愛おしいという感情は自然と出てくるものです。


意識的に出てくるものではないので、
いくらあなたが願っても出てこないんじゃないでしょうか。
感情なので意識的にコントロールはできないと思います。
じゃ、あなたは一生、愛おしいという感情が湧かないのか。
そうじゃないと思います。
ひとであれば、愛おしいという感情は必ず湧いてくるものです。
今のあなたの心からは愛おしいという感情がわいてこないだけだと思います。
愛おしいと思える相手に出会えてないだけじゃないでしょうかね。
ですので、異性と出会いを大切にして、いればきっといつか愛おしいとおもえる人が現れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね…猫と生活していて「なんだろうこの気持ちは」となりました。
不思議な程に自然と湧きました。
ただこれが人相手になると、色々と汚い部分が多いじゃないですか…同性相手でもそうですが、どうしても警戒心が勝ってしまいます。。

お礼日時:2025/05/01 14:30

本当に猫を愛してたのでしょうか。


一方通行に可愛がってただけなのでは。
相手の身になって物事を考える事ができていると思いますか?
どうもサイコパス気質というか・・な印象を受けます。
脳の問題なので人も猫も愛せないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫のことは愛していると思っています。
自分が生きてきた中でこんなに尊いと感じたのは初めてです。一方的に可愛がっているというのは愛している事となにか違うのでしょうか?

お礼日時:2025/05/01 14:27

今はそれが出来ない人が多いので気にせず生きていけば良いかと。



夫婦や恋人関係になれても本当にお互いを愛している人間は30%位と言われ、その他は依存だと言われています。

愛せない人間は愛される資格が無い人間なんです。

ペットでも自分の寂しさを紛らわす為に無理な手術や延命をするのがペットへの愛情でしょうか?

愛情は経験や実績から培われていくものであり、いきなり身に付く物では無いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理な手術や延命はペットでも人間でも本人の意思を尊重するのが良いと考えています。

お礼日時:2025/05/01 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!