重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

snsについて質問します。

稀に、趣味垢、日常垢、推し垢、などを分けて使えと他人にツイートでぐちぐち発言される方が居ますが…

そんな個人?世間のルールがあるのでしょうか?

自分のアカウントなのに他人に何かを言われなければならないのでしょうか?

上記に納得される方や納得しない方、それぞれの意見を教えてください。

A 回答 (5件)

NO1,NO2です。

再度返信ありがとうございます。
昔のツイッターなどは助けたり、助け合ったりがありました。
「ここが分からない!」→投稿で解決。
自分も多々あります。

一番すごかったのが、常にやり取りしていた人が居ました。
自分は急遽明日から4連休!今から海外可能か!?と投稿しただけで、直ぐに解決。帰宅したのはテッペン24時過ぎです。
そこからホテルと飛行機押さえて結果、仕事終えて11時間後には出国してました。

今じゃ、ルールと金儲け?自慢話だけの温床になったのかなぁ・・・とも感じます。FBしかりツイッターしかり、登録→いいね!くれないとダメみたいなこともあり、なんかなぁあ・・・と感じます。

FBに至っては承認欲求+お金儲け(自店告知)などに感じてこの頃は触らず。。

やりにくい世の中ですわ~~
ま、ゆる~~~く、やるしかないのですかね~^^
    • good
    • 0

多分優しい気持ち


延焼して大火傷負ったんじゃない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

snsのルールの基準って分からないことが多すぎるので自分には難しすぎて…。

同じ優しい世界にいる方の意見が聞けて嬉しいです。

お礼日時:2025/05/05 18:25

全然そんなの関係ないっす!


何故に他人の都合で分けなきゃならないの?
そんなの聞くこと無い!
好きなようにモラルを守ってSNSの海を自由に泳ごうよ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

snsのルールの基準って分からないことが多すぎるので自分には難しすぎて…。

同じ優しい世界にいる方の意見が聞けて嬉しいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/05 18:27

NO1です。

返信ありがとうございます。^^
まさにこれ。
「わざわざ相手の嫌な部分を掘り出して共感者を得る行為が自分には理解できなくて。。」
ここでもこれ、多すぎますよホント。

自作自演、構ってちゃん、他責、自分のみOK、そして共感者希望組、マウント取り隊多々。

自分は片っ端からブロックしてましたw
今半分の1600チョイがブロックですw
ツイッターでもミュート?ブロック?あると思いますので、見たくないもは見ない。これでも良いと思います^^

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね…
人の悪口や愚痴をツイートしてる人間程、屁理屈が上手く自分なりの意見で相手を固めようとしてきますよね。泣

誰も幸せにならないツイートをするなら、みんなから喜ばれるツイートをした方がいいのにってつくづく思いますが、その人にとっての幸せが愚痴ツイートだと思うとなんだか悲しいですよね、泣

お礼日時:2025/05/05 18:29

昔のSNSはこうでは無かったんですがねぇ・・・


昨今のSNSでは、確かにルール分け?他は度外視?的発想が見受けられます。。

なんでですかねぇ・・・
アカウント分けなくても良いとは思うんですけどねぇ・・・
ブロックで良いんじゃないですかねぇ・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ですよね…あくまでも個人が作るルールですし
人のアカウントにぐちぐち言うならミュートにするかブロックすれば自分の中で解決するのにわざわざ相手の嫌な部分を掘り出して共感者を得る行為が自分には理解できなくて。。。

お礼日時:2025/05/05 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!