
【やりたい事】
A列のデータの、【カウントしない】と書かれた入力データをのぞいた
件数をカウントする為の関数を入れたいです
ただし、A列のデータは毎回、最終行が変わります。開始行A1は変わりません
最終行は、以下コードで取得できますが、コードへの反映方法が分かりません
カウントする範囲が毎回変わるという意味です
ご存じの方、アドバイスorコード教えて下さい
【関数】
=COUNTIF(A1:A8,"<>カウントしない")
⇒A8の部分が毎回変わります
【コード】
Sub 数式入力()
lastrow = Cells(Rows.Count, "a").End(xlUp).Row
MsgBox lastrow
Cells(1, 3).Formula = "=COUNTIF(A1:A8,""<>カウントしない"")"
End Sub

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1案
Cells(1, 3).Formula = "=COUNTIF(A1:A" & lastrow & ",""<>カウントしない"")"
2案
Dim wstr As String
wstr = "=COUNTIF(A1:A%LAST%,""<>カウントしない"")"
wstr = Replace(wstr, "%LAST%", lastrow)
MsgBox (wstr)
Cells(1, 3).Formula = wstr
1案は、文字列を直接連結する方法です。
2案は、置き換えたい箇所に特定の文字列を設定して起き(今回は%LAST%にしました)、その文字列をlastrowの内容で置換する方法です。
%LAST%は、なんでもよくてXXXでも構いません。その場合は
wstr = "=COUNTIF(A1:AXXX,""<>カウントしない"")"
wstr = Replace(wstr, "XXX", lastrow)
どちらか好みの方法を採用してください。
のようになります。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
>A8の部分が毎回変わります
ご提示のコードでは、そのために最終行を求めているのではないのですか?
設定する式中の「A1:A8」の部分を、最終行(=lastrow)に応じて変えれば良いだけです。
"A1:A" & lastrow
などとすることで、対象範囲のセルアドレスを可変で作成することが可能です。
一方で、最終行以降は当然空白セルと考えられますので、マクロなど使わずとも、C1セルに固定で、
=COUNTIFS(A:A,"<>カウントしない",A:A,"<>")
の関数式を設定しておけば済む話と思われます。
※「最終行までにある中間の空白セルは数えたい」という場合は、上式ではうまくいきませんけれど、その場合でも関数だけで「最終行迄の範囲で計算する」ことは可能です。(多分、そうではないと思うので省略)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】Formulaプロパティにて、3行全てに、数式を入れるためには? 2 2025/02/23 14:23
- Excel(エクセル) 【マクロ】A列最終行までを、カウンタ関数にて集計するには?=COUNTA(A2:A列最終行) 5 2024/07/31 08:05
- Excel(エクセル) 【マクロ】上のデータに下のデータを、結合する 3 2025/03/11 12:12
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 文字列のセルを反映させたいです 2 2024/02/24 00:06
- その他(Microsoft Office) エクセルにおいて品名コードを使用しての集計方法について 5 2024/07/10 15:55
- Excel(エクセル) 【ExcelVBA】最終行の取得で困ってます 4 2024/07/29 11:53
- Visual Basic(VBA) VBA listBoxについて 2 2024/03/26 16:14
- Excel(エクセル) 【マクロ】VLOOKUPにて参照元にデータが無い場合【該当なし】と表示したい 3 2024/06/08 16:45
- Excel(エクセル) 【マクロ】毎回、ファイル名が変わるファイルへの 文字列の転記 2 2024/05/02 14:17
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】変数を使った、文字の種類の変更にて、エラーとなる。 1 2025/03/16 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
学校からスタサプの動画を見る...
-
1~200までの自然数のうち 3か5...
-
WORDで文字数をカウントするには?
-
アクセスカウンター予測
-
モバイルサイトに表示される電...
-
経験人数って男がいったらカウ...
-
CSVデータの文字をカウントする...
-
エクセルの関数教えてください。
-
「このQ&Aは役に立った」ボタン...
-
GoogleFitが夜中寝ている間にあ...
-
万歩計の正確さに疑問を抱いて...
-
ボタン電池 CR1616 の代替で、C...
-
万歩計をポケットに入れたまま...
-
歩幅にも寄ると思いますがま300...
-
au Smart Sports Run & Walk
-
シーケンサーの統一
-
何故歩幅を合わせてくれなかっ...
-
カッコいい企業名教えて
-
カウントダウンタイマーで切れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校からスタサプの動画を見る...
-
経験人数って男がいったらカウ...
-
以内について 5日以内までだっ...
-
ACCESS クエリの引き算
-
1~200までの自然数のうち 3か5...
-
Excelで特定のオートシェイプの...
-
土日を挟んで3日と言われました。
-
エクセル =now() の時刻に合わ...
-
万歩計の正確さに疑問を抱いて...
-
真の計数率の求め方
-
一般的に、付き合い始めたらそ...
-
GM計数管で試料を2分間測定した...
-
「この回答は参考になった」の...
-
0〜5と番号がついた6個の球を3...
-
iPhoneのスクリーンタイムの持...
-
1~270までの自然数のうち、素...
-
【スプレッドシート】白色のセ...
-
ワードで文書の文字数を、常に...
-
スキャナーで取り込んだ新聞な...
-
カウントフリーについて教えて...
おすすめ情報