重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Q「gooブログ」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。って??
プンプン 怒り
「gooブログ」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。って??
って、今までの利用者を何だと思っいるの?(怒り)
「gooブログ」運営担当者達が無能だったからだよね。

今からでも、遅く無い。
「gooブログ」サービスの修了、反対運動で、「gooブログ」を残そう。
そう、思うのは、私だけかな?

皆様の意見を教え下さい。

BY 逆転地蔵  ♪♪(=^・^=)♪♪」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。って??

プンプン怒り

今までの利用者を何だと思っいるの?
「gooブログ」運営担当者達が無能だったからだよね。

今からでも、遅く無い。
「gooブログ」サービスの修了、反対運動で、「教えて! goo」を残そう。
そう、思うのは、私だけかな?

皆様の意見を教え下さい。

BY 逆転地蔵  ♪♪(=^・^=)♪♪

A 回答 (6件)

確かにみんなそう思っているひとも多いですが、


反対運動したところで覆るのはかなり難しいと予想がつきますからね。
いくらやったところで無理というのがほとんどの人が思っているんじゃないですかね。
よっぽどの事がないかぎり、残念ですが無理じゃないでしょうかね。
ん…。
    • good
    • 0

買い取るとあなたが言えば良いです。

    • good
    • 2

NTTの子会社になって不採算事業をどんどん切り捨ててますね。

ここ「教えてgoo」も終わりますね。
いずれも運営担当のせいじゃありません。
他のブログへの移行ツールは出して欲しいし、できれば他の事業者に丸ごと移管してくれればよかったんですけどね。
    • good
    • 1

運営するには経費、維持費、かかります。


サーバーなんてメンテも入るし入れ替えとか考えたら莫大費用。
スタッフさんの人件費だって、オフィス経費も。
沢山沢山、問題は山積み。
相手は企業だから、確実な利益、収益、見込めないとです。

残す運動して残すコト出来るのかな…残っ手くれたらうれしいけど。
    • good
    • 0

その、利用してるやつが


利用規約も守れない、
マナーも常識もないやつばかりに
なってきたから、サービス終了すると
思うんですが。
    • good
    • 2

運営費用を誰が持つかを決めないと。

。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!