重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何年か振りに知恵袋に行ったけど、gooよりなんかしづらいと思いました…。
gooの場合はベストアンサー数=グレードになってるのですが、知恵袋は単なる回答数がグレードになるんですね…。
ベストアンサーが0でも何でも良いので回答数多ければグレードアップします…。なのでgooと違いグレードには何の価値も無いです…。
又画面がgooの方が整然としていて探し易いでした。
なんかgooを長い事してて見慣れてるせいか、知恵袋の全体のゴチャゴチャ画面が余計目に付きます…。
我慢出来なくて出て来ました…。gooがどれ程しやすいものだったのか今更ながらかんじました…。なので多分gooが終了しても知恵袋には行かないかもですが、皆さんはどちらの方がやり易いのでしょうか…?gooよりメリットの部分ってどこなのでしょうか?
参考までに、教えて!goo

A 回答 (5件)

素人同士で質問回答しあうサイトを見始めた頃、知恵は駄投稿が多い、OKは画面構成が見づらい、gooは簡潔で見易い、という理由でgooにしました。



個人の好みと慣れでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答を感謝します…有難う御座いました。
私はYahoo知恵袋と教えてgooしか知らないので色々教えて下さり感謝します、助かりました…そうなのですね…なる程です。
確かに感じ方は人それぞれなのでしょうが、私も同じ事を思ったかも知れませんね…。

お礼日時:2025/05/18 00:13

自分も知恵にはウンザリした思い出があります


カテ別の質問数は多くていいんですが
何せみんどが低くて・・・(-_-;)
それに知恵コインとか何の役にも立たんもん貰ってもしょうがないし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答を感謝します…有難う御座いました。
そうですね、そう思います。
例え知名度があり登録者数が多くても、色々な何やかんやの理由からgooの方がまだ魅力かありますね…特に回答者には、、。そう思います…。

お礼日時:2025/05/17 23:24

gooの方がいいのは、私の場合はDポイントもらえるという魅力だけです。


知恵の方はなんもないですからね。
コインとか意味あるのかって思う時はある。
このコインがお金になるなら魅力なんだけど・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答を感謝します…有難う御座いました。
そうですね…私もそう思います…その意味ではgooの方が魅力的、とも思います。

お礼日時:2025/05/17 23:01

回答するだけでグレード上がるのは最初らへんだけでその後はベストアンサーとる必要がありますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答を感謝します…有難う御座いました。
その様ですね、確かに。
回答数+BA数=グレードではなく、BA数=グレードが正解の様に思いますが…。
なのでgooの方が正解でしょうね…。

お礼日時:2025/05/17 22:25

見易さは、結局慣れが大きいです。

だから同じサービスでも画面のデザインや構成が変わると絶対批判が出ます。単に慣れてない故のストレスなのに。

グレードに関しては、それ以前にgooみたいにdポイント貰えないので、ベストアンサー数だったとしても意味無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答を感謝します…有難う御座いました。
そうですね、同感です…。

お礼日時:2025/05/17 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A