重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大阪関西万博が閉幕する10月13日(月)までに万博に行かなかったら後悔する事になりますか?
せっかく 日本で万博があったのに。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    愛・地球博も行ったけれど、終わったら2度と行けないです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/27 22:20

A 回答 (9件)

万博なんか時間とお金の無駄遣い!


意味不明?
万博は維新の会の宣伝ですよ。
くだらない!
因みに私は大阪在住ですが。
    • good
    • 0

私は行きました 行って良かったと思ってます。



行ってない人が何を言っても行かない理由をダラダラ言ってるだけ 行った人が行くなと言ってれば聴く耳持ちましょう。
    • good
    • 1

後悔しないと思いますが、「せっかく 日本で万博があったのに」というお考えがあるのなら、行かれたらどうでしょうか。



せっかく生まれてきたのですから、できるだけ多くの体験をしたものがち、と私は思います。面白いものも面白くないものもどちらも。
    • good
    • 0

私は大阪在住ですが、今のところ万博に行く予定はありません。


万博に関する情報も、良い情報と悪い情報が交錯しています。
 過去の、関西で開催された博覧会は
1、1970年の、前回の大阪万博は、まだ子供だったため、ほとんど楽しめませんでした。
 行ったのは家族で2回、学校行事で1回。
特に学校行事は最悪でした。
 昼食(弁当)は、椅子がぎっしりと詰められた団体専用休憩室で取らされ、更にスタンプ禁止のルールに、児童たちの不満が爆発。とにかく嫌な思い出しかありませんでした。
2、1981年の、神戸ポートピア博覧会は、まだ就職したてで、休暇も取れなかったため、閉幕間際の9月の土曜日に2回行きました。
 この時は、大半のパビリオンの見学が出来ました。
3、1990年の、国際花と緑の博覧会、「花博」は、もう30歳になっていたこともあり、また自宅と比較的近い会場だったため、5回行く事が出来、ほとんどのパビリオンの入場が出来ました。
 
 今回の万博は、もう65歳になっていて熱中症の心配がある事。予約が必要な事が多く、しかもその予約の仕方がかなり面倒と聞いているため、
 あまり行く気にはなれません。
後悔するかどうかは、閉幕後までわかりませんが、たとえ後悔しても、それは自己責任と思うしか無いと思っています。
    • good
    • 0

興味も無いので後悔もない。

    • good
    • 0

後悔はないと思います



行けばそれなりに楽しいだろうけど、行かなかったら楽しいかわからないからね

行っても終われば二度といけないのも同じだしね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

後悔するよ


行って後悔するのと 行かないで後悔するのどっちがいいか。
周りに行ったことある人が多いので あるあるの愚痴で盛り上がってます。
行ったことの無い人の批判って聞いてられないよね。
    • good
    • 2

過去に日本では、1970年、1975年、1985年、1990年、2005年に万博が開催されてます。

その中に行かなくて後悔したものありますか?
    • good
    • 0

そんな後悔したところで、1カ月も経てば忘れるでしょ。


このサイトだって9月で終わるんだし、万博終わるころには
こんな質問したことさえ忘れてるでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A