重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

50歳男です。
妻とは13年前に死別しております。

あるお店の店員さんが気になっております。
お相手は40代でご主人とは死別されているようで、
高校生のお子さんがいらっしゃるそうです。

最初は、それほど気にはしなかったのですが、行くたびに(と言っても2か月弱で、5,6回ですが)商品説明も含めてですがそれ以上にプライベートのことなど結構話していて、また素敵な笑顔の方でいつしか心を奪われてしまいました。

そういう方なのかもしれませんが、ご主人の亡くなった事、お子さんの事、ご自分の体調の事、趣味の話など話してくれます。
(他の方を交えた会話ですが、住んでいる街も。私も話してはいますが)
普通のお客さんよりは親密ではあるとは思っているのですが、それでもあくまでお客と店員の間なのかなあと・・・

これまでの人生、学校内・社内(バイト含め)で連絡先などいくらでも知ることが出来る環境で付き合ってきました。(特に個人情報など駄々洩れ状態でしたし)
今回のように、店員と客という個人情報はなかなか聞けない状況で、どのように伝えるのが良いのか・・・

特にお相手は高校生とは言えお子さんが居る事。そしてやはり会社的に客とは線を引くような気まりがあってもおかしくなく、お子さんを抱えたシングルマザーが危ない橋を渡りにくい。
(まぁコチラが勝手に渡す分には社内的に問題はないとは思いますが)
ダメならもうそのお店に行かなければ良いだけではあるのですが、インショップなのでその他のお店にも行きにくくなる・・・(顔を合わせる可能性があるので)

声を掛けるためのアドバイスを宜しくお願い致します。

正直、個人的にかなりハードルが高く感じています(苦笑)
他の店員さんもいますし・・・
そもそも現在付き合っている方がいるのかすらわかりません。
(以前私が誰かとデートしたい的な話をしたら、私は子育て終わったら好きなアーテイストの推し活しますと話していたので、勝手に居ないと思っていますが、彼氏と何て言いませんよね(苦笑))

質問者からの補足コメント

  • 買い物については食料などの生活必需品ではないので、不便という程ではないですが、いままで子供たち連れて買いに行っていたのが行かなくなると、なんで?見たいにならないかなぁ?と思いまして。

    同じ物は近くの別なデパートにも入っているのでそれほど困りませんし、どうしてもそれじゃなくても。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/08 10:46

A 回答 (11件中11~11件)

2ヶ月弱で5,6回は少ないかぁ。

なんのお店か知りませんがもう少し通って、個人情報は紙に書いて渡すべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

少ないですかァ・・・
飲食ならもう少し通えるんですが、少しお高い物品なので(高いと言っても貴金属ほど高くはないですが、)物から考えると頻度は多い方かと思います。
ちょっと具体的には控えておきます。
例えれば服とかですかねぇ。

携帯やLINEを聞くよりは渡してしまう方が良いと思っています。

お礼日時:2025/07/08 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!